この記事を書いた人

あおむし/矢野。愛媛県在住。国内最古の針屋、土肥富のテスター。レンジクロスフック、レンジクロスヘッド、フロードライブヘッド、ラッシュヘッドの設計、テストを担当。アジングで累計20000匹以上のアジを釣った経験を元に、より多くのアジを釣るための情報を発信しています。

>>管理人の詳しいプロフィールはこちら<<

土肥富新製品、イベントのお知らせ

【タチウオワインド用フック】ワインドクローが土肥富から登場!!

関西を中心に老若男女問わず大人気のタチウオワインド。

私は過去に挑戦したけど、筋肉痛になってすぐに挫折した苦い経験があります(笑)

 

しかしそんな私とは違って土肥富の社員さん達は、タチウオワインドをかなりやり込んでいます。

そしてタチウオワインドをやり込んでいる社員さんたちが開発した、タチウオワインドがもっと楽しくなるフックが、土肥富より数年間のテストを経てついに発売になります。




タチウオワインド用フック ワインドクローとは?

ワインドクローとはタチウオワインド用に開発されたフックです。

 

タチウオワインド用のジグヘッドは、ワインド用のジグヘッドのフロントにトリプルフックが付いたものが一般的ですが、ワインドクローはフロントフックを外して、リアにダブルフックを付けるようになります。

ワインドクロー開発コンセプト

朝、夕方のマズメ時にタチウオを効率よく釣る為のフック。

そして女性や子供の力でもフッキング率が高く、刺さりやすいフックをコンセプトに開発をスタートしました。

 

特にこだわったポイントは3つ。

 

1、セッティングが簡単

2、軽い力でフックアップが可能

3、バレ難い形状

 

特にこの3つのポイントに重点を置いて開発、テストを繰り返してきました。

 

1、簡単セッティングでタチウオの短い時合を逃さない!!

市販されているワインド用のジグヘッドに標準で付いているスプリットリングで装着できて、ワインドクローのフックキーパーである小針をワームに刺すだけで、セットが完了します。

 

このフックキーパーになる小針の工夫した点は、まず「発光体」「ワインドヘッドの軸」に干渉しない位置、高さに設計。

次に角度をアクション時にはワームから外れることは無く、タチウオが掛かったときに外れる様に設計しています。

この「ワームからフックが外れる」という事が大切で、自在にフックが動くことでタチウオの動きに追従しやすくなりバラシの軽減に繋がりました。

また、ワームへのダメージが少なくて長持ちするように、何度も何度も角度調整を繰り返し、しっかりと固定されながらも刺し込み部のワームへのダメージを軽減する事に成功しました。

 

そして、キーパーを刺すだけのワンタッチセッティングで手返しが良くなり、タチウオの短い時合いを逃すことなく釣りを楽しむことが出来ます。

 

2「軽い力でフックアップが可能」

 

従来のワインド用フックより「細軸」+「マイクロバーブ」の組み合わせにしたことで、フッキング時の抵抗を減らし抜群の貫通性能を実現。

軽い力でもフックアップが可能になりました。

焼き行程にもこだわり強度を確保、細軸ながらも強く粘り強いフックに仕上がりました。(現代の主流であるPE0.8号前後のタックルを想定)

テスト釣行ではショアからドラゴンサイズF5サイズを抜き上げています。

この中にある、焼き工程にも拘りの強度を確保とありますが、フックを作る時の工程で、焼き入れ、焼き戻しという工程があります。

最初は手で簡単に曲げれるくらい柔らかい状態から形にしていくのですが、フックの強度を出す工程が、焼き入れ、焼き戻しという作業になります。

 

焼き入れの工程で鉄に焼きを入れて硬くして強度を出す。

焼き入れで硬くするだけでは、簡単に折れてしまうので、焼き戻しという工程でフックに粘りが出るように調整する。

この工程が非常に難しくて、熟練の職人さんによる経験が重要になってきます。

 

日本には四季があり、季節によって気温、湿度などが変わってきます。

その日の気温や湿度、また材料の質などに合わせて、素材の能力を最大限に引き出せるように、焼き入れ、焼き戻しの温度、時間など微調整が必要になってきます。

その部分を何度も調整して、ワインドクローの能力を最大限引き出すことに成功しています。

 

3「バレ難い形状」

何度も現場へ足を運びテストを行いました。

ファーストプロトから始まり、アタっても弾いてしまって乗らない。

フッキングが決まりやすくなったが、ファイト中や抜き上げ時にバレる等々…。

それなら、ダブルフック間の角度は?線形は?ゲイプ幅は?数々の課題が生まれる度に意見をまとめ、それを元にプロトを作製し改善を繰り返していき、今の形状へ辿り着きました。

 

そのフックの特徴ですが、下図を見てもらうと伝わりやすいかと思います。

針先をストレート先(1)にし、フックのボトムから針先に対しての角度を鋭角(2)に設計。

ダブルフック間の角度を狭め、ワイドゲイプにし針先を内へ入れたことでフッキングパワーを伝えやすくフックの奥深くへスムーズに刺すことが可能になりました。

針先部全体をストレートにせず角(3)を作ったことで、ワームから小針が外れテンションが掛かっている状態の時、タチウオをボトム部で保持しやすくなりホールド力が向上。

ファイト中のバレを激減させることが出来ました。

このフック形状はフィッシングショーの時に、開発を担当していた方から話を聞きましたが、本当に苦労したみたいですね。

力をスムーズに伝えて、スパッとタチウオに刺さるための針先の角度などの形状。

ダブルフックの間の感覚の調整。

エギングロッドや1号以下のPEラインのパワーでも刺さる線径。

フッキング率が高くなるゲイプ幅や形状。

 

などなど、テストを開始して問題点が出てくる。

その問題点を解決したら、また次の問題点がでてくる。

どんどん出てくる問題点に頭を悩ませながらも、試行錯誤を繰り返して作り込みをしていったそうです。

 

フロントフックがないけどフッキングは?

フロントフックが無く、フックが2本しかないのでタチウオに刺さり難いんじゃないか?と思われると思いますが、ワイドゲイプにしたことでタチウオの口先から目に近いところまでフックが当たる面が増えたことで高確率でフックアップさせることが可能になっています。

針が少ないので、タチウオを外し易く手間にならない事も手返しの良さに繋がっています。

小さいサイズから大きいサイズ、低活性な時でもフックアップさせやすいフックになりました。

 

 

ワインドクローのセッティング方法

①市販されているワインド用ヘッドに付属しているトリプルフックを取り外し、2本の針が下を向くようにワインドクローを取り付けます。(トリプルフックが付いていなければスプリットリングにワインドクローをセットしてください!)

②ワームを装着し、上を向いているワームキーパーをワームに刺して固定します。

※この時、スプリットリングとフックが弛んだ状態になっているとダートアクションのキレが悪くなるので、適当なテンションを保って接するようにセットしてください。

 

セット時のコツですが、下図のようにワームを少し曲げてセットするとフックが弛まないようにセットできます!

タチウオワインド用フック ワインドクローの発売時期は?

ワインドクローの発売は10月中旬を予定しています。

土肥富の製品は全国どの釣具店様でも取扱い可能です。

もし行きつけの店に置いてない場合は、店員さんに聞いてみてください。

 

参考サイト

文章、画像引用、参考にしたサイトです。

 

土肥富スタッフブログ

 


PS
アジングで釣れなくて
悩んでいるあなたへ

 
 



ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くアジがあまり釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、

2万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも釣れる【アジングの型】を
電子書籍化しました。



【アジングの型】電子書籍



もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、


糸はプチプチ切れるし、

アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう


というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。



アジング初心者でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。



現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。



電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、

もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、

ぜひ今すぐ電子書籍を手に入れてください。



【アジングの型】電子書籍



YouTubeもやってます



ブログのテキストでは伝えにくい内容を動画で紹介できたらと思い、YouTubeで矢野のアジングchを運用しています。■登録者1万人超

累計2,5万匹以上のアジを釣った経験をもとに、釣果アップするためのタックル選定や釣り方などの、初心者から経験者まで楽しめるマニアック内容をお話していますので、ぜひチャンネル登録お願いします。

 

>>矢野のアジングch<<

注目記事一覧

1

こんにちは、矢野です。   今回は、僕がアジングで使っている、 アジング初心者でもめっちゃ釣れる シークレットワームを紹介します。   シークレットワームは YouTubeでも実釣 ...

2

こんにちは、矢野です。   今回は土肥富から登場する フロートやキャロを使った 遠投用のアジング向けの レンジシュートヘッド、 レンジシュートフックの 開発ストーリーを紹介しますね。 &nb ...

3

こんにちは、矢野です。   今回はFS大阪2023で 密かに注目していたライン、 The ONEを紹介しますね。   今年のFS大阪では ロッドをメインで 見て回る予定だったのです ...

4

こんにちは、矢野です。   今回は2023年版、 予算2万円で揃える アジングおすすめタックルを 紹介します。     2020年の秋に、 予算2万で揃える アジング最強 ...

5

こんにちは、矢野です。   今回はアジングリールの 選び方の4つのコツと 僕が使っているおすすめの アジングリールを紹介します。     アジングリールは、 竿、糸、針、 ...

6

こんにちは、矢野です。   今回は僕が以前監修した アジングバッグMXの進化版、 アジングバッグMX PROについて 詳しく紹介します。     以前、紹介した 釣り初心 ...

7

こんにちは、矢野です。   今回はアジングジグヘッドの 選び方のコツについて かなり深い部分まで掘り下げて 紹介します。     アジングが流行り始めて、 多くのメーカー ...

8

今年に入って18イグジスト、18フリームスと立て続けにアジングリールを買ったのですが、最近もう1つ気になったリールがありました。   18レガリスなんですが、実売7000円前後で重量185g ...

9

こんにちは、矢野です。   今回はアジングのメインラインとして よく使われるようになった、 エステルラインのメリット、デメリットと おすすめのエステルラインを紹介します。   ジョ ...

10

こんにちは、矢野です。   今回はアジングで釣ったアジを 簡単に血抜きと氷締めする方法を紹介します。   基本的にキャッチ&イートな僕は アジングで釣ったアジを 美味しく食べたい! ...

-土肥富新製品、イベントのお知らせ
-,

© 2024 あおむしの釣行記4