この記事を書いた人

あおむし/矢野。愛媛県在住。国内最古の針屋、土肥富のテスター。レンジクロスフック、レンジクロスヘッド、フロードライブヘッド、ラッシュヘッドの設計、テストを担当。アジングで累計20000匹以上のアジを釣った経験を元に、より多くのアジを釣るための情報を発信しています。

>>管理人の詳しいプロフィールはこちら<<

アジングタックル

【傑作】釣り初心者でも使いやすいアジングバッグが登場!!

こんにちは、矢野です。

 

今回は、

僕が監修した、

釣り初心者でも使いやすい

アジングバッグを

紹介します。

 

 

 

以前YouTubeで、

僕が使っているアジングバッグを

紹介したのですが、

残念ながらすでに廃盤になっていて、

 購入できない状態でした。

 

そのため、

動画の視聴者さんから、

何かいいアジングバッグはないですか?

という問い合わせを、

多く頂きました。

 

そこで何か他に良い

アジングバッグはないか

色々探していたのですが、

僕の理想を叶えるアジングバッグが

なかなか見つかりませんでした。

 

そこで、いったん探すのを、

中断したのですが、

それからしばらくして、

共通の知人の紹介で、

マークスさんというメーカーが

開発していた釣りバッグの

アドバイスをする機会がありました。

 

その時にせっかくなので、

マークスの社長さんに、

「このようなアジングバッグがあれば

めっちゃ使いやすいんですが・・・」

という話を熱く語りました(笑)

 

すると、

マークスの社長さんが、

 

話を聞いていたら、

矢野さんの理想のアジングバッグが、

使いたくなりました。

 

よかったらウチで、

矢野さん監修のアジングバッグを、

作りましょうか?

 

という話をいただき、

「是非お願いします!!」

ということで、

矢野監修のアジングバッグの

開発がスタートしました。

 

しかし明確なアイディアを持った状態で、

開発がスタートしたからと言って、

すぐに僕の理想のアジングバッグが、

できるわけではなく、

様々なアイディアを実現するために、

試行錯誤の繰り返しでした。

 

そして、

バッグ本体のサンプルは10個以上。

 

横のロッドホルダーに関しては、

20社以上の向上からサンプルを集めて、

改良を重ねてきました。

 

特にバッグの横に取り付けた

ロッドホルダーに関しては、

僕の理想がかなり高く、

メーカーの方には

めちゃくちゃ苦労を掛けました。

 

しかし、良いものを作りたいという

強い気持ちを持ち、

コツコツを改良を重ねていった結果、

釣り初心者の方でも

とても使いやすい アジングバッグが

完成しました。

 

アジングバッグMX【全体像】

 

今回の僕が監修した

アジングバッグMXは、

コンパクトで持ち運びやすいサイズの

ショルダーバッグになります。

 

ただ、ショルダーバッグだと、

重たいものを入れて、

長時間使用すると、

肩が痛くなるので、

負担を減らすために、

ウエストベルトもついています。

 

 

もしウエストベルトが

必要ない場合は、

邪魔にならないように

バッグ内部に収納できるので、

用途に合わせて使い分けできます。

 

 

アジングバッグの大きさは、

A4ノート1冊分くらいのサイズ。

 

 

厚さはペットボトル2本分くらいの

厚さになります。

 

手軽に持ち運びできるサイズなので、

色んなポイントを釣り歩く

ランガンスタイルに適しています。

 

 

バッグの素材は

防水性のEVA合成樹脂を採用しており、

止水ファスナーとの組み合わせで、

少々の雨でも内部に水が入らずに、

快適に使えます。

 

 

収納はメインの収納に加えて、

 

 

サブの収納が1つ、

 

 

小物入れが1つ付いています。

 

 

そして小物入れの横に

ハサミやプライヤーを

収納できるようになっています。      

アジングバッグの容量

 

メインの容量は、

ライトゲームケースJを

立てた状態で12個入り、

 

 

サブの収納は、

バーサスの3010が

1つ入ります。

 

見た目はコンパクトで

ランガンしやすいサイズですが、

ジグヘッド単体から、

キャロ、フロートなどの

遠投の釣りの準備までしても、

全部入る容量があります。

 

 

小物収納の横にある、

ハサミやプライヤーの収納部は、

落下防止のベルト式の

ロック機能が付いています。

 

ただ、このロック機能だけだと、

ハサミを使う時に

落とす可能性があるので、

僕は横に付いているDカンに

スパイラルコードを取り付け、

二重の落下防止対策をしています。

 

釣り場でハサミを落として

そのまま海に落ちて無くした

悲しい経験・・ないですか?

 

 

この落下防止対策をすることで、

車からポイントに歩いている時や、

テトラ帯でハサミを落とした時でも、

紛失せずに済みます。

 

僕は今まで

この落下防止対策のおかげで、

ハサミ10本以上買わずに

済んでいます(笑)

 

アジングバッグの開閉

 

メインの収納の開閉は

マジックテープを採用。

 

サブの収納と小物入れは

ファスナーでの開閉になります。

 

使用頻度が高いメインの開閉に、

マジックテープを採用することで、

片手でも簡単に開閉できるようになり、

手軽に中のケースを

取り出せるようになりました。

 

ファスナーの開閉だと、

両手を使わないと

開けにくいのですが、

マジックテープを採用したことで、

竿を片手で持った状態でも

手軽で簡単に

開閉できるようになりました。

 

 

サブの収納、小物入れの

ファスナー部分には、

ループの引手を取り付け、

開閉のしやすさに加えて、

視認性もよくなり、

夜でもファスナーの位置が

すぐに分かります。

 

ループの引手がない場合だと、

夜にバッグを開けようとした時に、

ファスナーが見えにくいので、

バッグの上をさすりながら

探すようになって、

結構ストレスになるんですよね。

 

「開けたいけど、ファスナーがない‼」

みたいな感じで(笑)

 

 

しかしこの視認性の良い

引き手付きファスナーを

採用することで、

 

夜でもすぐに

ファスナーの位置が見つかりますし、

 

指を入れて引くだけで

簡単に開閉できるので、

そういったストレスから

解放されます。

 

ちょっとしたことですが、

めっちゃ快適に使えるように

工夫しています。

 

拘りのロッドホルダー

横には拘りの

ロッドホルダーが付いており、

夜でも簡単にスコ~ンと

竿を入れることができます。

 

ロッドホルダーに竿を入れて

手軽に固定できることで、

車からポイントに歩くときに

両手をフリーで使えますし、

 

テトラ帯などで

仕掛けを作る時でも、

竿を脇に挟んだ不安定な状態で

作らなくても済みます。

 

 

この手のバッグに付いている

ロッドホルダーって、

ゴムの輪っかに入れて

固定するタイプが多いのですが、

あれって竿を入れにくいんですよね。

 

特にアジングは

基本的に視認性が悪い

夜の釣りになるので、

ゴムの輪っかタイプだと

竿を入れにくくて、

ストレスになります。

 

そこで、夜でもスコンと簡単に入る

樹脂製のロッドホルダーを導入したくて、

20社以上のサンプルを取り寄せて

改良を重ねてきました。

 

20社以上ですよ。

 

本当にメーカーの方には、

めちゃくちゃ苦労かけました。

 

 

まぁしかし、

苦労した甲斐あって、

夜でも竿がスコ~ンと

簡単に入って固定できる、

使いやすいロッドホルダーが

完成しました。

 

あまりの嬉しさに、

この完成品が届いた時、

何度も何度も竿を出し入れして、

使用感を味わってました(笑)

 

アジングバッグにロッドホルダーを付けた理由

 

僕がロッドホルダーを

バッグにつけた理由として、

竿の破損を防ぎたいというのが

1番の理由です。

 

というのも、

アジングロッドは

非常に繊細なロッドが多く、

取り扱いが悪いと

簡単に折れる場合があります。

 

 

特に仕掛けを作る時などに、

竿を防波堤に立てかけると

ロッドに傷が入り

折れやすくなりますし、

 

 

地面に置くと

他の人に踏まれて

折れる可能性が高くなります。

 

 

そこで、仕掛けを作る時などに、

このロッドホルダーに

竿を入れることで、

波戸に置いて竿に傷が入ったり、

地面に置いて踏まれて

破損することを防げます。

 

そういった理由から、

僕はどうしても使いやすい

ロッドホルダーを付けて欲しかったので、

サンプルが届くたびに改善点を伝えて、

メーカーの方に改良を重ねてもらい、

このロッドホルダーを作って貰いました。

 

 

おかげでスコンと気持ちよく竿が入って、

とても使いやすくて、

めちゃくちゃ気に入ってます!

 

補足ですが、

このロッドホルダーは

取り外しも可能です。

 

 

アジの鱗や汁などで汚れた時も、

簡単に外して洗えます。

 

 

そして横には

ペッドボトルホルダーを配置。

 

 

最近の夏は夜でも暑いので、

こまめな水分補給をして

熱中症対策をしています。  

 

矢野流アジングバッグMXの使い方

 

僕のアジングバッグMXの使い方は、

基本的に1か所で粘らずに、

ポイントをこまめに移動する

いわゆるランガンスタイルで、

釣行する時に使用します。

 

 

メインの部分に

ジグヘッドやワームケースを

必要なだけ入れて、

 

 

サブの部分に

キャロやリーダーを入れて、

 

小物入れの部分に、

サルカンなどを入れて

持ち運びしています。

 

 

リーダーやフロートは、

100均のメッシュポーチに入れることで、

バッグの中でバラバラになることを

防げるのでおすすめです!

アジングバッグMXまとめ+販売ページの紹介

今回は僕が監修した

釣り初心者でも使いやすい

アジングバッグMXを

紹介させていただきました!

 

開発にはかなり苦労しましたが、

釣り初心者の方でも、

とても快適に使える、

アジングバッグを作りたい、

という思いを強く持ち、

完成までたどり着けました。

 

ぜひあなたのアジングのお供に、

このアジングバッグMXを、

使っていただければと思います。

 

MARKSから発売される

アジングバッグMXの

詳細なスペックは、

販売ページに記載しています。

 

興味のある方はぜひ

今すぐ下記リンクをクリックして

販売ページをご覧ください!

 

【MARKS】アジングバッグMX販売ページ

 

 

このアジングバッグMXは、

動画でも紹介していますので、

よろしければ合わせてご覧ください。

 

 


PS
アジングで釣れなくて
悩んでいるあなたへ

 
 



ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くアジがあまり釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、

2万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも釣れる【アジングの型】を
電子書籍化しました。



【アジングの型】電子書籍



もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、


糸はプチプチ切れるし、

アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう


というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。



アジング初心者でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。



現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。



電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、

もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、

ぜひ今すぐ電子書籍を手に入れてください。



【アジングの型】電子書籍



YouTubeもやってます



ブログのテキストでは伝えにくい内容を動画で紹介できたらと思い、YouTubeで矢野のアジングchを運用しています。■登録者1万人超

累計2,5万匹以上のアジを釣った経験をもとに、釣果アップするためのタックル選定や釣り方などの、初心者から経験者まで楽しめるマニアック内容をお話していますので、ぜひチャンネル登録お願いします。

 

>>矢野のアジングch<<

注目記事一覧

1

こんにちは、矢野です。   今回は、僕がアジングで使っている、 アジング初心者でもめっちゃ釣れる シークレットワームを紹介します。   シークレットワームは YouTubeでも実釣 ...

2

こんにちは、矢野です。   今回は土肥富から登場する フロートやキャロを使った 遠投用のアジング向けの レンジシュートヘッド、 レンジシュートフックの 開発ストーリーを紹介しますね。 &nb ...

3

こんにちは、矢野です。   今回はFS大阪2023で 密かに注目していたライン、 The ONEを紹介しますね。   今年のFS大阪では ロッドをメインで 見て回る予定だったのです ...

4

こんにちは、矢野です。   今回は2023年版、 予算2万円で揃える アジングおすすめタックルを 紹介します。     2020年の秋に、 予算2万で揃える アジング最強 ...

5

こんにちは、矢野です。   今回はアジングリールの 選び方の4つのコツと 僕が使っているおすすめの アジングリールを紹介します。     アジングリールは、 竿、糸、針、 ...

6

こんにちは、矢野です。   今回は僕が以前監修した アジングバッグMXの進化版、 アジングバッグMX PROについて 詳しく紹介します。     以前、紹介した 釣り初心 ...

7

こんにちは、矢野です。   今回はアジングジグヘッドの 選び方のコツについて かなり深い部分まで掘り下げて 紹介します。     アジングが流行り始めて、 多くのメーカー ...

8

今年に入って18イグジスト、18フリームスと立て続けにアジングリールを買ったのですが、最近もう1つ気になったリールがありました。   18レガリスなんですが、実売7000円前後で重量185g ...

9

こんにちは、矢野です。   今回はアジングのメインラインとして よく使われるようになった、 エステルラインのメリット、デメリットと おすすめのエステルラインを紹介します。   ジョ ...

10

こんにちは、矢野です。   今回はアジングで釣ったアジを 簡単に血抜きと氷締めする方法を紹介します。   基本的にキャッチ&イートな僕は アジングで釣ったアジを 美味しく食べたい! ...

-アジングタックル
-

© 2024 あおむしの釣行記4