ウエダ TFL-64RX
先日の釣行の際に、発売されたばかりのTFL-64RXを振らせてもらったら、TFL-63Sよりも張りがあってパッキパキ。
この硬さ・・・・もう自分の好み過ぎて一目ぼれ。
それから釣具店にすぐ行って、即注文しちゃいましたw
完成まで数か月掛かると思ってたけど、注文したタイミングが良かったのか、1週間ほどで到着!!
TFL-64RX
今まで使ってきたTFL-63SやIR-64Sよりも、さらに張りが強くて、もはや棒みたい。
取扱いに気を付けないと、簡単にパキッと折れてしまいそうで恐ろしい。
車に乗せるときに突いてしまわないように要注意ですな。
上がIR-64S、下がTFL-64RX。
さすが極限チューンと言うだけあって、リールシートのナットも短くカットしてます。
EVAがあるほうが持ちやすいんだけど(笑)
リールフットに指を挟まずに、前持ちをする私にはかなり持ちにくいので、使って慣れていくしかないな~。
TFL-64RXの自重は約50gと超軽量。
極限っていうだけあって、重さも極限にまで軽くなってます。
しかし自重は軽いのだけど、ロッド単体で持った時に、バランスがイマイチよくないので、かなり持ち重りをします。
「これホントに50gのロッド?」と思うくらい。
持った感じは67gほどある07モデルのIR-64Sの方が軽く感じますね。
200gほどの04ステラを付けて、前持ちしても持ち重りする・・・・・。
テンション抜けのアタリがきちんと取れたらいいんだけど。
色々な部分が極限になっているTFL-64RX。
ロッドの性能が極限だけじゃなく、私の財布の中も極限状態に突入w
届くのが9月末だと聞いてたので余裕だと思ってたけど、まさかこんなに早く届くとは思わなかったな・・・・。
とりあえず使ってないロッド達を嫁に出して、お財布極限状態を乗り切る事にします。