日が長くなり夜釣りメインな僕には釣行時間が短くなってしまう今日この頃。
マズメに間に合うのは嬉しいが、何も起こらなかったら意味がない(涙)
マヅメのフィーバーを外してしまったので、満潮の時に機能するポイントへ移動して、外灯が効きだすまでは飯食って時間潰し。
しばらくしてから、ライズが始まってきたので釣り開始。
表層付近を速いリフト&フォールで探って高活性な奴から抜いていく。
10匹程抜いたら反応がなくなったので、すぐに別の場所に移動する。数投して反応がなければ移動して、アジが入っていればじっくり釣っていく。
ワームはショートワームよりはロングワームの方が良かった、っていうかほとんどロングワームにしか反応が無かった。
もう一つ付け加えたら匂いが強いクリア系に激しいバイトがあり、咥えている時間も長かった。

実釣2時間で、30cm頭に30匹程。
時期的に珍しい尺は出たけど、数は思ってたより伸びなかったというより取りこぼしが多かった。
このポイントもそろそろ赤潮が出てきて終わりそうなので、次はまた違うエリアでアジ探しからスタートだな~。
■タックル
ロッド:ウエダ IR-64S
リール:04ステラ1000PGSDH
ライン:ジョーカー0,3号
リーダー:ブラックストリーム1号
フック:土肥富/odz レンジクロスフックプロト
ワーム:アジングビーム3,5 アジリンガーPro ブリリアント2,5
PS、アジングには釣れる【型】がある⁉
アジングで悩んでいる方の
お役に立てればと思い、
僕がアジングで2万匹以上釣ってきた、
アジング初心者でも
アジが釣れるようになる【型】を、
まとめたコンテンツを作りました。
アジング最強の型
すでに多くの方に参加していただき、
アジングを始めて
1年間全く釣れなかったけど、
アジング最強の型に参加後の初釣行で、
初めてのアジを釣ることに成功した
関東地方の初心者や、
一度、アジングが難しくて挫折したけど、
再開して初めてのアジングで3匹釣り、
その後は1回の釣行で
24匹も釣れるようになった
関西地方の初心者の方など、
多くのアジング初心者が、
アジングでアジを釣ることに成功し、
アジングの沼に嵌っています(笑)
もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を集めたけど、
糸はプチプチ切れるし、
ジグヘッドは飛ばないし、
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう
というのであれば、
このアジング最強の型のコンテンツが
きっと役に立つでしょう。
アジングをしていて、
うまくいかないことや
初心者が行き詰ることの解決方法を
このアジング最強の型に
凝縮して詰め込みました。
ただしすでに参加された方々から、
このコンテンツをこの価格で出されたら
自分のライバルが増えて困るので、
販売を中止するか、
大幅な値上げをしてほしい
という声も多数出ており、
予告なく販売を中止、
もしくは大幅な値上げをする
可能性もあります。
もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、
今すぐ下記リンクをクリックして、
アジング最強の型の内容をご覧ください。
今すぐアジング最強の型を見てみる