刺身用のアジが欲しいと依頼を受けたのでちょいとアジングへ出撃。
平日で潮もイマイチなので人も少ないかと思ったら、週末かと思うくらい賑わってる。
ランガンして拾い釣りしようと思ってたけど、移動すると釣り場がなくなりそうなので、予定変更して最初から好調な場所に入る。
JHはレンジクロスフックプロトに1、3gガン玉打ち。ワームはアジングビーム3,5inでスタート!
着水してカウント5ほど数えたレンジから探っていくとスコンっといい感じのアタリがでて無事キャッチ!
1投目からヒットして一安心。数もそこそこ入ってるようでコンスタントに釣れてくれます。
ていうかいい感じで入れ食いですな(笑)
ここ最近入っているエリアはアジングビームがやたら調子いい。
この日はアジリンガーPROやブリリアント2、5よりも強かったのがアジングビームのクリアっぽいやつ。この3種類をちょいとローテしたけどもう圧倒的だった!
そういや最近あまりクリアのワームを見かけなくなった。クリアって安定してよく釣れるんだけど、人を釣るのには向いてない色なのかなと。
クリアのワームをメインで釣りを組み立てているので、クリアのワームをあまり見かけなくなり探すの苦労しているのはここだけの話(笑)
で、無事に土産も確保できた所であまりに好調に釣れるもんだから、アジングビーム1本でどれだけ釣れるかやってみた。
あれよあれよという間にクーラー満タンになった所で終了(爆)
お陰様で早い時間に帰宅できたので、寝不足にならずにすみそうですw
ちなみに今回はワーム1本&フック1本で50匹程。耐久性のいいフックとワームで釣ると超経済的でいいですな♪
■タックル
ロッド:ウエダ IR-64S
リール:05イグジスト1003
ライン:ジョーカー0,3号
リーダー:フロロ4LB
フック:土肥富/odz レンジクロスフックプロト
ワーム:アジングビーム3,5in
PS、
アジングには初心者でも
釣れる【型】がある?
ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くアジがあまり釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、
2万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも釣れる【アジングの型】を
電子書籍化しました。
【アジングの型】電子書籍
もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、
糸はプチプチ切れるし、
アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう
というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。
アジング初心者でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。
現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。
電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、
もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、
今すぐ下記リンクをクリックして、
電子書籍を手に入れてください。
【アジングの型】電子書籍
PPS,
アジングタックルの種類が多くて
何を買ったら失敗しないか
悩んでいるあなたのために、
矢野が買って使ってよかった
おすすめのアジングタックルを
軽くインプレを添えてまとめました。
この一覧を見れば、
自分で色々な竿を買ってみて
実際に使って調べなくても
最短で優秀なタックルが分かります。
(おすすめタックルは随時更新しますので、
リンク先の楽天ルームでフォローすると
新しいおすすめがすぐに分かります。)
おすすめのアジングタックル一式を見る
僕はアジング専門のアイテムが
全くなかった時代から現在まで
500万円以上の金額を使って
ロッドやリールにライン、
ワームにジグヘッドなどを試し、
より多くのアジを釣るための
タックルを追求してきました。
その中でも、
より多くのアジを釣るための
優秀な性能を持った製品のみ
厳選して紹介しています。
もしあなたが
どの竿を買えばいいか分からない。
リールはどれが使いやすいのかな?
タックル選びで失敗したくない。
とお悩みでしたら
矢野が買って使ってよかった
オススメのアジングタックルを
ぜひ一度ご覧ください。
おすすめのアジングタックル一式を見る