買ったばかりのJSR-64Tを持ってアジングへ。
開始早々にヒットして無事入魂は完了したものの後が続かない。
「魚は居そうなのになぁ~」と思ってたら、足元まで探って来た時にアジがついて来ていたけど、見切って反転して去っていく。
まだまだ水温が高いのでこれは単純に動きが遅くて見切られている状況。対処としてJHを1、5gから2gに上げる。
そうすると釣れ始める。ちなみにヒットする場所は1、5gで届く範囲なので飛距離が問題ではない。
2gで届く範囲を釣りきったら一気に3gまで重たくする。
でもキャストしてワンアクション入れたら、ポリラインじゃ伸びてかなりストレスを感じたのでPEに変更。
だいたい2g以上のJHになったら自分の場合はポリラインよりもPEやベクトランのほうが伸びを感じずに快適に釣りが出来る。
この日はJHの重さが重要でワームは大体なんでも良かったけど、やっぱ数を釣ろうと思ったら匂いはあったほうが釣りやすい。
ただあの色の綺麗なワームだけは、僕はあまり釣れません(爆)
早く在庫を使い切りたいwww

結果的に尺超えも混じってなかなか良い入魂だった。
■タックル
ロッド:ティクト JSR-64T
リール:04ステラ1000PGSDH
ライン①:アジングマスター0、4号
ライン②:モモイフィッシング JIG LINE TAKUMI 0、1号
リーダー①:ソフレックス1、2号
リーダー②:リバージ1、5号
フック:土肥富/odz レンジクロスフックプロト タングステンヘッド3g#8
ワーム:ブリリアント2、5 アジリンガーPRO エルボー
PS、アジングには釣れる【型】がある⁉
アジングで悩んでいる方の
お役に立てればと思い、
僕がアジングで2万匹以上釣ってきた、
アジング初心者でも
アジが釣れるようになる【型】を、
まとめたコンテンツを作りました。
アジング最強の型
すでに多くの方に参加していただき、
アジングを始めて
1年間全く釣れなかったけど、
アジング最強の型に参加後の初釣行で、
初めてのアジを釣ることに成功した
関東地方の初心者や、
一度、アジングが難しくて挫折したけど、
再開して初めてのアジングで3匹釣り、
その後は1回の釣行で
24匹も釣れるようになった
関西地方の初心者の方など、
多くのアジング初心者が、
アジングでアジを釣ることに成功し、
アジングの沼に嵌っています(笑)
もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を集めたけど、
糸はプチプチ切れるし、
ジグヘッドは飛ばないし、
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう
というのであれば、
このアジング最強の型のコンテンツが
きっと役に立つでしょう。
アジングをしていて、
うまくいかないことや
初心者が行き詰ることの解決方法を
このアジング最強の型に
凝縮して詰め込みました。
ただしすでに参加された方々から、
このコンテンツをこの価格で出されたら
自分のライバルが増えて困るので、
販売を中止するか、
大幅な値上げをしてほしい
という声も多数出ており、
予告なく販売を中止、
もしくは大幅な値上げをする
可能性もあります。
もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、
今すぐ下記リンクをクリックして、
アジング最強の型の内容をご覧ください。
今すぐアジング最強の型を見てみる