このタイミングで入りたかったポイントがあったけど、残念ながら爆風。
風速10m対応(と思っている)Mキャロ11gぶら下げて行こうか迷ったけど、爆風で釣りをする気力がなかったので風裏で産卵絡みのアジに遊んでもらうことに変更。
道中の桜もだいぶ散っている。高速代も上がって財布の中身もだいぶ散った(笑)次からはケチって下道だな。
桜と共にアジも散ってそうだな?と思ってたら、予想通り前回よかった場所のアジは抜けていた。
潮はまだ上げている状態。潮が高い時に機能するポイントを数か所ピックアップして回っていく。
今回は探すのに手こずるかと思ったけど、早々とアジを見つけることに成功。風はわずかに吹きおろしがある程度だけど、足場が高いのでちょいと釣りにくい。
さらにバイトの出方も明確なスコ~ンという吸い込みではなく、かすかにカサッと感じたり、フッと僅かにテンションが抜ける程度。
ちょいといつもより集中して、感知できたバイトを確実に掛けて数を拾っていく。
入れ食いではなくポツポツ釣れる程度だけど、この飽きない程度に釣れる感じがいい。
いい感じで釣れ続けていたけど、クーラー満タンになったところで早々と終了。こんな時に限って予備のクーラーがない。
今回釣ったアジは最大で240g。ほとんどが230g前後のメタボでした♪
■タックル
ロッド:ウエダ TFL-66EX
リール:04ステラ1000PGSDH
ライン:ジョーカー0,3号
リーダー:リバージ4lb
フック:土肥富/odz レンジクロスフックプロト
ワーム:アジリンガー アジリンガーPro