ランガンアジングから中1日。親戚などが集まるのでちょいとアジを調達しに海へ。
前に色々とランガンして回った時にアジが入っているエリアは確認できていたので、その中でもアジのコンディションが良かったポイントを選択。
今回はランガンはせずに1か所で丁寧に釣っていくスタイル。
レンジクロスヘッド0,8gでスタートして0,8gが届く範囲のアジから釣っていくことにする。
そしてフルキャストせずに手前からきれいに釣っていく。
やり取りもアジに釣られてる事を気づかせないイメージで、魚を暴れさせずに寄せてきて取り込む。
手前の魚を釣りきって反応が無くなったらジグヘッドを重たくして、ちょいと沖の魚を釣っていく。その繰り返しで1か所で丁寧に数を釣っていくように工夫する。
ロッドも色々取りかえて使い比べをしながら釣っていき、あっという間に満タンになったので早々と終了(笑)
魚を見つけていたので楽な釣りでした(笑)
■タックル①
ロッド:SH-55MT(チタンティップ、マグナムクラフト8626)
リール:05イグジスト1003×ソルティーバ
ライン:アンバーコード0.3号
リーダー:バスザイル4lb
フック:土肥富 レンジクロスヘッド
ワーム:アジリンガーPro、ブリリアント2,5
■タックル②
ロッド:ufm TFL-63S
リール:05イグジスト1003×ソルティーバ
ライン:アンバーコード0.3号
リーダー:バスザイル4lb
フック:土肥富 レンジクロスヘッド
ワーム:アジリンガーPro 、ブリリアント2,5
■タックル③
ロッド:ufm IR-64
リール:04ステラ1000PGSDH
ライン:141シンカーアジング0,2号
リーダー:バスザイル5lb
フック:土肥富 レンジクロスヘッド
ワーム:アジリンガーPro、ブリリアント2,5
PS、
アジングには初心者でも
釣れる【型】がある?
ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くアジがあまり釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、
2万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも釣れる【アジングの型】を
電子書籍化しました。
【アジングの型】電子書籍
もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、
糸はプチプチ切れるし、
アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう
というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。
アジング初心者でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。
現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。
電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、
もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、
今すぐ下記リンクをクリックして、
電子書籍を手に入れてください。
【アジングの型】電子書籍
PPS,
アジングタックルの種類が多くて
何を買ったら失敗しないか
悩んでいるあなたのために、
矢野が買って使ってよかった
おすすめのアジングタックルを
軽くインプレを添えてまとめました。
この一覧を見れば、
自分で色々な竿を買ってみて
実際に使って調べなくても
最短で優秀なタックルが分かります。
(おすすめタックルは随時更新しますので、
リンク先の楽天ルームでフォローすると
新しいおすすめがすぐに分かります。)
おすすめのアジングタックル一式を見る
僕はアジング専門のアイテムが
全くなかった時代から現在まで
500万円以上の金額を使って
ロッドやリールにライン、
ワームにジグヘッドなどを試し、
より多くのアジを釣るための
タックルを追求してきました。
その中でも、
より多くのアジを釣るための
優秀な性能を持った製品のみ
厳選して紹介しています。
もしあなたが
どの竿を買えばいいか分からない。
リールはどれが使いやすいのかな?
タックル選びで失敗したくない。
とお悩みでしたら
矢野が買って使ってよかった
オススメのアジングタックルを
ぜひ一度ご覧ください。
おすすめのアジングタックル一式を見る