ランガンアジングから中1日。親戚などが集まるのでちょいとアジを調達しに海へ。
前に色々とランガンして回った時にアジが入っているエリアは確認できていたので、その中でもアジのコンディションが良かったポイントを選択。
今回はランガンはせずに1か所で丁寧に釣っていくスタイル。
レンジクロスヘッド0,8gでスタートして0,8gが届く範囲のアジから釣っていくことにする。
そしてフルキャストせずに手前からきれいに釣っていく。
やり取りもアジに釣られてる事を気づかせないイメージで、魚を暴れさせずに寄せてきて取り込む。
手前の魚を釣りきって反応が無くなったらジグヘッドを重たくして、ちょいと沖の魚を釣っていく。その繰り返しで1か所で丁寧に数を釣っていくように工夫する。
ロッドも色々取りかえて使い比べをしながら釣っていき、あっという間に満タンになったので早々と終了(笑)
魚を見つけていたので楽な釣りでした(笑)
■タックル①
ロッド:SH-55MT(チタンティップ、マグナムクラフト8626)
リール:05イグジスト1003×ソルティーバ
ライン:アンバーコード0.3号
リーダー:バスザイル4lb
フック:土肥富 レンジクロスヘッド
ワーム:アジリンガーPro、ブリリアント2,5
■タックル②
ロッド:ufm TFL-63S
リール:05イグジスト1003×ソルティーバ
ライン:アンバーコード0.3号
リーダー:バスザイル4lb
フック:土肥富 レンジクロスヘッド
ワーム:アジリンガーPro 、ブリリアント2,5
■タックル③
ロッド:ufm IR-64
リール:04ステラ1000PGSDH
ライン:141シンカーアジング0,2号
リーダー:バスザイル5lb
フック:土肥富 レンジクロスヘッド
ワーム:アジリンガーPro、ブリリアント2,5