ここではアジングロッドインプレやアジングタックル関係の過去記事をまとめておきます。
ティクトのチューブラアジングロッド、JSR-64Tのインプレやマグナムクラフトのブランクを使用して作ったチタンティップのアジングロッドのインプレなどの記事など引っ越し完了です。
[blogcard url=”https://ajing1.com/2013/12/25/%e3%80%90%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%91%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e9%ab%98%e6%84%9f%e5%ba%a6%e3%81%ae%e4%bc%9d%e8%aa%ac%e3%81%ae%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%89%e3%81%ae%e5%b0%81%e5%8d%b0/″]
[blogcard url=”https://ajing1.com/2013/10/02/%e3%80%90%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%89%e3%80%91%e3%80%80%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%af%e3%83%88%e3%80%80%ef%bd%8a%ef%bd%93/″]
[blogcard url=”https://ajing1.com/2015/03/25/%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%9e%e3%82%b0%e3%83%8a%e3%83%a0%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88%ef%bc%98%ef%bc%96%ef%bc%92%ef%bc%96/″]
[blogcard url=”https://ajing1.com/2015/07/25/%e3%80%90%e6%84%9f%e5%ba%a6%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%91%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%80/″]
[blogcard url=”https://ajing1.com/2015/12/02/%e3%80%90%e5%86%ac%e3%81%ae%e5%a4%9c%e9%87%a3%e3%82%8a%e3%81%ae%e9%98%b2%e5%af%92%e3%80%91%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8a/″]
PS、
アジングには初心者でも
釣れる【型】がある?
ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くアジがあまり釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、
2万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも釣れる【アジングの型】を
電子書籍化しました。
【アジングの型】電子書籍
もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、
糸はプチプチ切れるし、
アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう
というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。
アジング初心者でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。
現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。
電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、
もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、
今すぐ下記リンクをクリックして、
電子書籍を手に入れてください。
【アジングの型】電子書籍
PPS,
アジングタックルの種類が多くて
何を買ったら失敗しないか
悩んでいるあなたのために、
矢野が買って使ってよかった
おすすめのアジングタックルを
軽くインプレを添えてまとめました。
この一覧を見れば、
自分で色々な竿を買ってみて
実際に使って調べなくても
最短で優秀なタックルが分かります。
(おすすめタックルは随時更新しますので、
リンク先の楽天ルームでフォローすると
新しいおすすめがすぐに分かります。)
おすすめのアジングタックル一式を見る
僕はアジング専門のアイテムが
全くなかった時代から現在まで
500万円以上の金額を使って
ロッドやリールにライン、
ワームにジグヘッドなどを試し、
より多くのアジを釣るための
タックルを追求してきました。
その中でも、
より多くのアジを釣るための
優秀な性能を持った製品のみ
厳選して紹介しています。
もしあなたが
どの竿を買えばいいか分からない。
リールはどれが使いやすいのかな?
タックル選びで失敗したくない。
とお悩みでしたら
矢野が買って使ってよかった
オススメのアジングタックルを
ぜひ一度ご覧ください。
おすすめのアジングタックル一式を見る