土肥富から発売されているレンジクロスフック。とても多くの方に使っていただき、ありがたいことにアジングフックとして非常に高い評価をいただいています。
今まで20~30cm辺りに適したMサイズ。~20cmくらいまでに適したSサイズ。それぞれ2種類のサイズ展開でしたが、今回豆アジに最適なSSサイズがついに発売されます。
レンジクロスフックSSサイズの各寸法
左からレンジクロスフックM、S、SSサイズ。
レンジクロスフックSSサイズは、線径0,46mm。Sサイズよりもさらに細い線径にすることで、刺さりをよくしています。さらに全体的にサイズダウンして、今までSサイズでは対応しにくかった大きさのアジにも対応できるように調整しました。
表面処理は、刺さりをよくするためのフローリンコート(フッ素コート)。熟練の職人による針先の研ぎとフローリンコートとの組み合わせで、とても刺さりのいい針先になっています。究極の刺さりを追及したフックを体感してください。その他、レンジクロスフックの特徴は、レンジクロスフック開発ストーリーをご覧ください。
なおレンジクロスフックSSサイズは、ヘッド部の鋳込みを行わずにフックのみの販売になります。ガン玉、割ビシ等で自作してから使ってください。
レンジクロスフックSSサイズの発売時期は!!
レンジクロスフックSSサイズは、3月中旬以降に各釣具店さんの店頭に並ぶ予定となっています。もし、よく行く釣具店に土肥富製品の取扱いがないという場合。土肥富の製品は全国どの釣具店さんでも取扱いが可能ですので、店員さんに聞いてみてください!
豆アジングにおすすめ!レンジクロスフックSSサイズ 発売時期のお知らせ!まとめ
レンジクロスフックSSサイズがついに登場です。豆アジングをされる方達からとても要望の多かったサイズですね。今までSサイズだと、吸い込みが悪かった大きさのアジも、SSサイズの登場により対応しやすくなりました。
しかしフックサイズが小さくなることで、大きいサイズのアジだと口に触れずに吐き出されてアタリを感知できなかったり、すっぽ抜けて掛りが悪いということ起こります。アジのサイズ、活性に合わせてフックサイズを選択する。これをやると、より効率的にアジを釣ることができるようになるので、そのような点を意識してフックサイズを選んでいただけたらと思います。