今まで触ってきたロッドの中で、一番感度が出ているロッドといえば、ウエダのPro4EXシリーズ。
残念ながら数年前に解散してしまい今はもう生産されてないが、現在のアジングロッドに大きな影響を与えたロッドだ。
アジのアタリはもちろん潮の僅かな流れも感じることができ、情報量が多くて戸惑ってしまうくらい。
このシリーズのロッドに慣れてしまうと他のロッドを使えなくなってしまうという欠点があるくらい素晴らしい感度が出ている。
そのPro4EXシリーズの中でも高感度のモデルがTFL-63S。


そのTFL-63Sの中でも最高感度と評判の年式のモデル。
重量は60g後半と最近のアジングロッドと比べたら少し重たいが、ロッドバランスがとても綺麗に取れていて、160gというとても軽量のリールでもバランスをきれいに取ることができる。
反響感度は40tソリッドのおかげで、史上最高と言っても過言ではないくらい出ている。
この感覚に慣れてしまうと他のロッドでは物足りなくなってしまうので長い間封印していたけど、この素晴らしいロッドの感覚を忘れないようにするために定期的に使って手の感覚を調整している。
折れたらもう手に入らないので恐る恐る使っているけど(笑)
年明けから色んな地域のエキスパートな方達と一緒に釣りをする機会が多いので今から感覚を磨いて準備しておきます。
PS、アジングには釣れる【型】がある⁉
アジングで悩んでいる方の
お役に立てればと思い、
僕がアジングで2万匹以上釣ってきた、
アジング初心者でも
アジが釣れるようになる【型】を、
まとめたコンテンツを作りました。
アジング最強の型
すでに多くの方に参加していただき、
アジングを始めて
1年間全く釣れなかったけど、
アジング最強の型に参加後の初釣行で、
初めてのアジを釣ることに成功した
関東地方の初心者や、
一度、アジングが難しくて挫折したけど、
再開して初めてのアジングで3匹釣り、
その後は1回の釣行で
24匹も釣れるようになった
関西地方の初心者の方など、
多くのアジング初心者が、
アジングでアジを釣ることに成功し、
アジングの沼に嵌っています(笑)
もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を集めたけど、
糸はプチプチ切れるし、
ジグヘッドは飛ばないし、
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう
というのであれば、
このアジング最強の型のコンテンツが
きっと役に立つでしょう。
アジングをしていて、
うまくいかないことや
初心者が行き詰ることの解決方法を
このアジング最強の型に
凝縮して詰め込みました。
ただしすでに参加された方々から、
このコンテンツをこの価格で出されたら
自分のライバルが増えて困るので、
販売を中止するか、
大幅な値上げをしてほしい
という声も多数出ており、
予告なく販売を中止、
もしくは大幅な値上げをする
可能性もあります。
もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、
今すぐ下記リンクをクリックして、
アジング最強の型の内容をご覧ください。
今すぐアジング最強の型を見てみる