今まで触ってきたロッドの中で、一番感度が出ているロッドといえば、ウエダのPro4EXシリーズ。
残念ながら数年前に解散してしまい今はもう生産されてないが、現在のアジングロッドに大きな影響を与えたロッドだ。
アジのアタリはもちろん潮の僅かな流れも感じることができ、情報量が多くて戸惑ってしまうくらい。
このシリーズのロッドに慣れてしまうと他のロッドを使えなくなってしまうという欠点があるくらい素晴らしい感度が出ている。
そのPro4EXシリーズの中でも高感度のモデルがTFL-63S。
そのTFL-63Sの中でも最高感度と評判の年式のモデル。
重量は60g後半と最近のアジングロッドと比べたら少し重たいが、ロッドバランスがとても綺麗に取れていて、160gというとても軽量のリールでもバランスをきれいに取ることができる。
反響感度は40tソリッドのおかげで、史上最高と言っても過言ではないくらい出ている。
この感覚に慣れてしまうと他のロッドでは物足りなくなってしまうので長い間封印していたけど、この素晴らしいロッドの感覚を忘れないようにするために定期的に使って手の感覚を調整している。
折れたらもう手に入らないので恐る恐る使っているけど(笑)
年明けから色んな地域のエキスパートな方達と一緒に釣りをする機会が多いので今から感覚を磨いて準備しておきます。