前回ギガアジを含め豪華な魚が釣れたので、調子に乗って再びギガアジ狙い。
が、見事に魚が抜けていてボーズを食らうwしかも2回も。
1発狙いにボーズはつきものとはいえ,今週のフィッシングショー大阪でのネタにもうちょっといい魚が欲しい所。
というわけで今回はエリアを大きく変えてのギガアジ狙い。
ヒラのギガアジかセグロのギガアジのどちらにしようか悩んだけど、ヒラのギガアジが狙えるタイミングに間に合いそうにないのでセグロを狙うことに。
狙いの場所を打っていくと25cmクラスがポツポツ釣れる。
いつもなら満足なサイズなんだけど、ギガ狙いの時はやっぱり物足りない。
レンジクロスヘッド1,5gで始めてたけど,このサイズを避けるために自作2,5gに変更してリトリーブスピードを上げてやる。
今まで釣れていた25cmクラスは一切当たらなくなり静かな時間が流れて、潮もいい感じに効いてきた。
そろそろ回ってきそうな雰囲気になってくる。
集中力を高めて狙いの場所のレンジを小刻みに刻んで探っていく。
カウント15くらいでリトリーブ開始。
狙いのピンでアクションを入れたあとの食わせの間で・・・・スコっと気持ちいいアタリ!!
鬼合わせもバッチリ決まってひたすら巻き巻きww
あっという間に寄せてきて「抜きあげようかな~」と思ったけどバラシたくない&ロッドを痛めたくないので網ですくってキャッチ!!
無事にセグロのギガアジ捕獲完了♪
「セグロのギガが釣れたから次はヒラのギガ狙ったら?」と心の声が聞こえるw
すぐさま移動してヒラアジ狙いに切り替え・・・・と思いながら、2匹目のどじょうを狙ってキャスト(笑)
というのも予想してたよりも釣れたサイズがよかったから「ひょっとしてテラアジも入ってくる?」などと色気出してしまってたw
そんな時はうまくいかないもんで、何もアタリがないまま時間だけが過ぎていく。
これはいかんって事で見切ってヒラアジ狙いに移動する。
さてヒラアジ狙いに移動したのはいいものの、正直タイミング的にも釣れる気が全くしないww
かなり後悔しながらも,回遊してくることを信じてひたすらキャストを繰り返えす。
アタリが恋しくなったらボトムステイでカサゴを釣ってモチベーションを保つ(笑)
しばらく粘っていたら待望のアジのアタリ!!!
合わせも決まって無事にキャッチして目ジャーで見たところによると・・・・・・こ、これはヒラのギガいったかな?
残念ながら5cm足りず・・・・・。
相変わらず目ジャーは自分に都合がいいようになっている(爆)
ここであきらめるか,朝マズメまでやり抜くか迷う。
朝までやると翌日がしんどくなる。しかし朝マズメの回遊で奇跡が起こりそうな予感がする。
あきらめずに朝マズメの時合にすべてをかけることに!!!
そして狙いの朝マズメ!!!
まさかのノーバイト・・・・。釣れそうな予感は気のせいだった(笑)
残念ながらセグロとヒラのギガアジmissionは達成ならず・・・・・。
2年前のセグロとヒラのギガアジングはうまくいったんだけどな~。
リベンジといきたいところだけど、色々と土肥富からテストするものが上がってきたので、しばらくはテスト漬けな日々になりそうです(笑)
■タックル
ロッド: ufm 4S-610S
リール:05イグジスト2004×ソルティーバ
ライン:141シンカーアジング0,3号
リーダー:リバージ6lb
フック:土肥富/odz レンジクロスフック、レンジクロスヘッド
ワーム:アジリンガーPro