アジングロッド PR

モーリス TFL-63Sとウエダ TFL-63Sを比較しながらインプレ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、矢野です。

今回はモーリスさんのアジングロッド

TFL-63Sのインプレ記事になります。

 

ついに待望のTFL-63Sが

モーリスさんから発売になりました。

 

ウエダ時代から

TFL-63Sなどの

PRO4シリーズを愛用していたので、

注文してから発売まで

首を長くして待っていました!!

 

ウエダ時代のTFL-63S

現在各メーカーさんから出ている

アジングロッドの流れを

作ったと言っても過言ではないでしょう。

 

というわけで、

せっかく手元に旧TFL-63Sがあるので、

モーリスさんの新TFL-63Sと

ウエダさんの旧TFL-63Sとの

比較を交えながらインプレしていきます。

 

(注)今回比較に使用している旧TFL-63Sは、

2007年モデルになり、

他の年式だと、

重量や寸法などが変わってきます。

 

(注2)今回インプレしているモーリスTFL-63Sは

2016年に発売されたモデルになります。

それ以降に作られたもので、

マイナーチェンジがあった場合は、

使用感などが違いますのでご注意ください、

 




外観比較

 

モーリスさんの新生TFL-63Sは2ピース、

旧TFL-63Sはワンピースになっています。

 

そしてリールシートは、

旧TFL-63SはIPSを使用しているのに対して

新TFL-63SはSKシートを使用しています。

 

個人的に見た目は、

新TFL-63Sの方が

近代的なデザインでかっこいいですが、

旧TFL-63Sのデザインも

シンプルで好きですね!

 

やはり軽量化を目指すと

SKシートになるんでしょう。

 

リールフットに指を挟まない

前持ちをする僕にとっては

SKシートは持ちにくいですが(笑)

 

 

 

グリップ周りのメタルパーツも

ローレット加工をするなど随所に拘りを感じられます。

 

重量比較

気になる重量は

新生TFL-63Sが約43g。

07TFL-63Sが約62g。

 

10年前の62gといったら

当時は超軽量ってイメージだったんですが、

それから約10年で20gほど軽量化されています。

 

新TFL-63Sの43gという重量。

同じ6フィート代のアジングロッドで

これより軽いロッドって

なかったような気が・・・。

 

なんかそのうち6フィート台で

30g台のアジングロッドが

登場してきそうですね(笑)

 

感度

アジが吸い込んだ時に出る

コンッというアタリの音の高さは、

旧63がキンッという感じなら

新63はカンッと言う感じで

少し低めです。

 

旧63は、ブランクの中が乾いている感じで伝わるのに対し、

新63は少し湿っているような感じですね。

 

ただ旧TFL-63Sと比較した場合は

若干感度は落ちますが、

旧63Sの感度が良すぎるだけで、

じゅうぶん感度は出ています。

 

反響感度は、

旧63Sの方が出ているように感じましたが、

逆に1g以下の軽量ジグヘッドを使用した際の

荷重変化のアタリは、

新63Sの方が取りやすかったですね。

 

ティップ、操作性(ラインはポリエステル、シンカーアジング)

左が新TFL-63Sで

右が旧TFL-63S。

 

画像で見てもすぐわかるように

新TFL-63Sの方が

細くて短くなっています。

 

そのソリッドを0,6mmに細くした恩恵で、

軽量ジグヘッドの操作性が非常にいいですね。

 

その反面2g前後のジグヘッドを動かす際に、

ちょっと動いてないように

感じる時がありました。

 

1g以下の軽量ジグヘッドを使用した時が

操作感も分かりやすく、

とても使いやすかったですね

これだけティップ細いと

ティップが入り込みやすくなるので、

リフト&フォールで釣るより

リトリーブで釣る方が

このロッドの特性を生かせそうです。

 

ロッドバランス

ロッド単体のバランス

重量はかなり軽くなったけど、

そうなってくると持ち重りなどの

バランスが気になる所。

 

新TFL-63Sは

ロッド単体で持った場合、

若干の持ち重りを感じます。

 

対して旧TFL-63Sは

まさに神バランス!

 

この旧TFL-63Sのバランスに近い

アジングロッドは少しありますが、

ここまできれいにバランスが取れているロッドは

他にまだ触った事がないですね。

 

新TFL-63Sのリールを付けた時のバランス。(持ち方はリールフットに指を挟まない前持ち)

 

05イグジスト1003(165g)ほどのリールで

ティップが水平より下に下がり持ち重りを感じました。

 

04ステラ1000PGSDH(190g)ほどのリールでも

ティップが水平より下に下がり持ち重りを感じました。

 

07ソアレ2500HGS(210g)ほどのリールを付けた時に

ようやくティップが水平よりも少し上に上がるくらいの

バランスになりました。

 

僕の釣り方だと

重たくても190gくらいのリールで

水平にバランスが取れるくらいがよかったですね。

 

新TFL-63Sの方が重量が軽いけど、

ティップが下に下がるバランスということは、

僕の釣り方的にはあまり好ましくないですね。

 

というのも

僕がアクションを入れたあとの

アタリを待つ食わせの間を、

ロッドを水平より上に上げた状態で

やるようにしています。

 

なのでティップが

水平より下に下がるバランスだと、

僅かなテンション抜けのアタリなどが

取りにくくなるんですね。

 

逆にロッドを水平より下に構えて釣る人

(主にリトリーブの釣り)には

非常に釣りやすいバランスになっています。

 

どのような釣りに合わせて

テストしたのか分かりませんが、

個人的にはそのような使い方に向けて

バランスを取ってるように感じました。

ロッドパワー

2gのジグヘッドをフルキャストして

すぐに食ってきた場合の

尺サイズのアジでもフッキング可能でした。

(レンジクロスフック使用時)

 

尺クラスのアジでも

やり取りはロッドをあまり立てずに、

リールの力で巻いて寄せるような感じでやってます。

 

抜き上げで試したサイズ(重量)は、

31cmのアジ(220g)まで。

 

ナノアロイのブランクは、

薄くてすぐに折れそうな感じだけど、

粘りがあるので

尺クラスでもロッドを立てすぎなければ

問題なく抜き上げできました。

 

しかし重たいサイズを抜き上げ続けると

ロッドへのダメージが大きくなるので、

アミで掬った方がいいでしょう。

 

ロッドに魂を込める手書きの文字!!

安達さんのロッドといえば

やはりこの手書きの文字。

 

プリントを貼りつけるのではなく

手書きで文字を入れることで、

製作者の魂が入ったロッドとなり、

ユーザーの所有欲を満たしてくれます。

 

さらにこの手書きの文字が消えないように

クリアコーティングも施されているんですが、

その量も文字の部分に最小限にされてあります。

 

このコーティング一つにしても、

製作者の感度を落とさないようにする

拘りが感じられました。

【悲報】リールシートさん、きちんとくっついてない

旧TFL-63Sと色々と比べて写真撮ったりしてから、

実釣に行こうとリールを付けていたら、

リールシート部の接着が弱かったみたいで取れました。

 

リール付けていたら

リールシートがどんどん上に上がってきて

「あれっ??」みたいな感じで(笑)

 

軽量化と感度をアップする為に

接着剤の量を減らしたのか、

ただの接着不良なのか分かりませんが、

釣り場でリールが落ちなくてよかったです。

 

というわけで実釣してからの

インプレ記事といきたかったんですが、

残念ながら1度も使用する事なく

メーカーさんの方へ

一旦お帰りいただきました。

 

それともう一つ、

手持ちのPRO4シリーズは

スパインがすべてきちんと出ていたのですが、

今回手元に届いたロッドは

スパインが出ていない状態でした。

 

この価格でそこまで求めるのも

高望みかもしれませんが、

ここまで軽量化や感度に拘って作られているので、

スパインも拘って出して欲しかったですね。

 

※追記(スパインについてメーカーさんの説明)

 

ブランクの製造過程でねじれなどの現象が起き、

ティップ側とバット側で

スパインの位置が変わってきたりします。

 

ティップ側を優先して出すのか、

バット側を優先して出すのかでも

ロッドの性能が変わってくるみたいです。

 

スパイン優先で作ると、

感度面、曲がり、折れなどの

問題が出てくるので、

トータルでみてベストなセッティングで

組んでいるらしいです。

 

今回使用している

ナノカーボンでのスパインの方向は、

あまり影響でないとの事でした。

リールシート初期不良その後

メーカーさんに初期不良で返品して、

きちんと組みなおして修理完了。

 

返品から約1週間半で

無事に手元に戻ってきました。

 

もっと時間かかると思っていましたが、

非常に素早くきちんと対応して頂きました。

モーリス TFL-63SとウエダTFL-63Sを比較しながらインプレ!まとめ

いや~まさか初期不良が当たるとは思いませんでした。

どうせなら宝くじが当たって欲しいんですが(笑)

 

しかし手書きの文字、

各パーツ類などの拘りから、

現状できる限りの範囲で

最高のロッドを作るという思いが

ロッドから伝わってきました。

 

特に1本1本手書きで

文字を入れてくれているので、

全く同じものがないと言うのが

所有欲を満たしてくれます。

 

重量や手書きの文字、

その他パーツ類や付属のケースなどを考えると

正直「この価格よりもう少し高くてもいいんじゃないかな~」

と思ってしまうレベルのロッドですね。

 

 

実釣では、

1,5g前後のジグヘッドを使用して

早いテンポでする釣り方よりは、

1g前後を使って釣るアジングの方が

使いやすかったです。

 

軽量ジグヘッドを使ったアミパターン。

産卵期のアジングなどで

軽量ジグヘッドを使う場合に

特にこのロッドの性能が発揮されると

感じました。

 

今回モーリスさんから、

TFL-63Sと4S-610Sの

2種類が発売されましたが、

今後もっと釣り方などに合わせて

PRO4シリーズのように

ラインナップも増えていくみたいですね。

 

ウエダの時に人気だったモデルが

どんどん復刻されていくので、

今後が非常に楽しみです!


PS
アジングで釣れなくて
悩んでいるあなたへ

 
 



ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くほとんどアジが釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、

3万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも簡単にアジが釣れるようになる
【アジングの型】を電子書籍化しました。



【アジングの型】電子書籍



もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、


糸はプチプチ切れるし、

アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう


というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。



アジング初心者の方でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。



現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。



電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、

もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、

ぜひ今すぐ
電子書籍を手に入れてください。



【アジングの型】電子書籍