アジングタックル PR

2019年、買ってよかった釣り具、商品まとめ!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は2019年に買ってよかった釣り具や商品の紹介です。

 

2018年にも今回のような

買ってよかった釣り具や商品を

まとめて紹介したところ、

ありがたいことに、

予想していた以上に好評だったようです。

 

「また2019年もやって」という

ありがたいお言葉もいただきましたので、

2019年に「買ってよかったな~」と思った

釣り具や商品を紹介します。

 

ソルセン スカウトマスター 70T

アジングロッドで買ったのは、

ソルセンの新しいモデルのスカウトマスター。

 

今年も色々なメーカーから

アジングロッドの新製品が出てたけど、

色々触って振ったりした中で、

買ったのはこのロッドのみ。

(実はあと1本欲しいロッドがあるので、

今年には1本買おうかなと考え中です。)

 

70のチューブラモデルで、

この1本でジグヘッド単体キャロ、軽めのフロートまで

なんでもこなすことができるオールラウンダー。

 

 

 

18レガリスLtー1000Sとの組み合わせで使うと、

竿の価格とリールの価格のバランスは悪いけど、

タックルバランスは非常に優秀。

 

感度、バランスともに優秀で、

1gのジグヘッド単体で産卵期のアジの

微かなアタリはもちろんのこと、

テンション抜けのアタリも感知できたのには

正直驚きましたね。

 

 

「7フィートのロッドでこのアタリが取れるんだ」って。

 

車から距離があって、

あまりタックルを持ち込めない場所などでは

特に大活躍してくれているロッドです。

 

 

わたらせ樹脂工房のハンドルノブ

今から10年ほど前に、

仲間内で流行っていたのが

わたらせ樹脂工房さんのハンドルノブ。

 

その時はあまり興味がわかずに、

スルーしていましたが、

今年に入って急に興味が出てきたので、

初めて購入しました。

 

 

選んだのは黒柿という種類の木。

 

このノブは、木で1点1点作られているので、

全く同じものがないのがいいところ。

 

しかし1つ買ったら

他の木目も気になってしまうのが欠点です(笑)

 

 

あまり取り扱い店舗もないので、

アマゾンなどで販売してくれたら助かるんだけどな~。

GMシャフト600

 

今まで使っていたタモ(3980円)の

シャフトが壊れてしまったので、

どれにしようか迷って購入したのが

GMシャフト600。

 

シャフトの長さは

自分が行く大体の釣り場でカバーできる

600を選択。

 

シャフトを新調したついでに、

ネットもラバーネットに変更しました。

 

軽くてコンパクトで持ち運びやすくて、

3980円のタモと比べたら

使いやすさは雲泥の差です

(価格差を考えると当たりですがw)

 

ケチらずに、もっと早く買っておけばよかったと後悔しました(笑)

 

シンカーアジング

世界が変わる超高感度ライン!141シンカーアジングのインプレ!フジノラインから発売されてる超高感度アジングライン「141シンカーアジング」 現在、アジングのジグヘッド単体に使用されてい...

 

比重と伸びの少なさの恩恵により、

アジの微かなアタリを伝えてくれるのはもちろん、

アクション直後のラインテンションが抜けた状態のアタリも

手元にしっかり伝えてくれる

チート的な超高感度なライン。

 

 

2019年もシンカーアジング0,2号、0,3号をリピートしましたが、

ノットの難易度が高いけど、

それを差し引いても使う価値がある性能。

 

発売された5年ほど前から使っていますが、

今でも僕のジグヘッド単体のアジングの主力ラインです。

 

Fujino(フジノ) ライン fujino(フジノ) 141シンカーアジング 150m L-12

Fujino(フジノ) ライン fujino(フジノ) 141シンカーアジング 150m L-12

4,839円(09/12 15:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

信越シリコーン KF96SP

ラインメンテ用に購入。

 

今まで釣行後のラインメンテナンスは、

軽く水でライン部分に水をかけるくらいでした。

 

それもPEやシンカーアジングなどの

高価なラインだけ(笑)

 

しかし友人はきちんとシリコンスプレーで

ラインメンテナンスを行っており、

自分のラインと触り比べたら

その差は歴然。

 

友人のラインの表面は

ツルツルのコーテイングがされていて、

特に遠投する時のキャロやフロートの飛びが

僕とは全然違いました。

 

さらにライン寿命もスプレーをしてない時と比べて

倍近く違うとのこと。

 

さすがにめんどくさがり屋とはいえ、

ラインメンテをするとこれだけ差がでるのなら

「ラインメンテもやらないともったいないな~」と思い、

友人お勧めのシリコンスプレーを購入して

きちんとメンテナンスをするようになりました。

 

信越シリコーン シリコーン離型剤 420ml KF96SP

信越シリコーン シリコーン離型剤 420ml KF96SP

1,200円(09/12 17:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ハイパーVソールの安全靴

 

アジングで使っているのが

ハイパーVソール搭載の安全靴(鉄芯無しタイプ)

 

今年の春先くらいに破れてきたので、

同じやつを新しく新調。

 

この靴を買う前は、

アウトドアメーカーの1万円くらいする靴を使ってたけど、

防波堤やテトラ周りでアジングをしていたら、

1年持たずに破れて使い物にならなくなり、

「高い値段出して買ったのに1年持たないのか~」と

不満がいっぱいありました。

 

しかもグリップもあまりよくなく、

テトラ周りでの釣りだと、

ちょっと滑って危ないと感じることも。

 

しかしこのハイパーVソールの安全靴に変えてからは、

ハイパーVソールの恩恵で

テトラでも抜群のグリップ力で、

テトラ周りで滑って危ないと感じることなく、

快適にアジングをすることができます。

 

さらに値段も3000円ほどなのに、

1万円を超えるアウトドアメーカーの

靴よりも耐久性もよく、

2年ほど使うことができました。

 

普段アジングで入るような、

防波堤、テトラ周りなどでは、

この1足があれば十分すぎるほどです(笑)

 

 

ターク クラシックフライパン 28cm

1枚の鉄を鍛造して作られたフライパン。

 

鉄のフライパンですが、

個人的に神フライパンと思ってますw

 

 

正規品と並行輸入品がありますが、

僕は値段が安い並行輸入品を高級しました。

 

 

 

鉄製で重さはあるけど、

熱まわりがよく、蓄熱性にも優れているので、

このフライパンで肉を焼いて食べると

びっくりするくらいおいしく焼けます。

 

レストランの味を自宅でも体験できるって感じですね♪

 

このフライパンを買ってから

料理がしたくなることも多く、

自分で料理することが増えました。

(タークを使って肉を焼くことがほとんどですがw)

 

お手入れも簡単で使った後に

ステンレスのたわしでゴシゴシこすって

汚れを落とすだけ。

 

洗剤を使う必要なく、

たわしでゴシゴシこするだけなので、

洗い物苦手な僕でも洗いますw

 

まさに神フライパン。

 

使えば使うほど油がなじんで育っていくのも

男心をくすぐります。

 

使用後に洗って水分を取る手入れをすれば、

半永久的に使えるみたいなので、

これからどう育っていくのか楽しみです。

 

ドイツ turk社 クラシックフライパン [並行輸入品] (28cm)

ドイツ turk社 クラシックフライパン [並行輸入品] (28cm)

12,590円(09/12 17:47時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ゴープロ HERO7

ちょっと動画を撮ってみようと思い、

初のアクションカメラを購入。

 

色々迷ったけど、結局ゴープロにしました。

 

電源切っても画面が消えない、

電源入れてなくてもバッテリーが勝手に減るなど、

初期不良が2回続いたので、

ゴープロとは縁がないかと思いましたが、

3度目の正直でまともな個体に当たりました(笑)

 

釣り以外の動画は撮りましたが、

とてもきれいに撮影できるので、

おおむね満足です。

 

時間がある時にでも

釣りの動画も撮ってみようかなと

検討しているけど・・・・・、

夜の撮影もできるのかなこれ?

 

ハインリッヒディンケラッカーの革靴

靴のロールスロイスと言われる

ハインリッヒディンケラッカーの革靴。

 

2018年の秋に大阪で注文していたのが、

2019年の3月に無事届きました。

 

見た目は鼻血が出そうなくらいカッコいいのはもちろん、

ごつい見た目からは想像できないくらい

足を包み込む履き心地で最高です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

少しずつ履き慣らし中。 #heinrichdinkelacker #ハインリッヒディンケラッカー #heinrichdinkelackerbuda #足元倶楽部 #革靴

Toru Yano(@toru.yano)がシェアした投稿 –

雨用の革靴として使うために

雨に強いオイルヌバックという革を選択したのに、

もったいなくて雨の日に履けないというのは誤算でした(笑)

 

高い買い物でしたが、油分、保湿などの

ケアをきちんとすれば10年以上履けるので、

きちんと手入れしながら育てていこうと思います。

 

 

まとめ

というわけで、2019年に買ってよかった

釣り具、商品を紹介しました。

 

アジングのアイテムも色々買ってはいるのですが、

今使っているアイテムがなかなか優秀で、

レギュラーの座を守っています(笑)

 

とはいっても毎年新しいアイテムも出てきますし、

「このメーカーがアジング用のアイテムを作ったら面白いのにな~」と

個人的に期待してるメーカーさんもあるので、

まだまだ面白いアイテムが出てくることを期待しましょう。

 

 

というわけで、2020年も

より多くのアジを釣ったり、

日々の生活が便利になるようなものには

積極的に投資していこうと思います♪

 


PS
アジングで釣れなくて
悩んでいるあなたへ

 
 



ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くほとんどアジが釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、

3万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも簡単にアジが釣れるようになる
【アジングの型】を電子書籍化しました。



【アジングの型】電子書籍



もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、


糸はプチプチ切れるし、

アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう


というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。



アジング初心者の方でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。



現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。



電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、

もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、

ぜひ今すぐ
電子書籍を手に入れてください。



【アジングの型】電子書籍