こんにちは、矢野です。
今回は、
サクラ高級釣り竿製作所さんの
シナスタジアシリーズ。
スミスさんの
ベイライナーシリーズ。
ティクトさんの
新作アジングロッド
3機種を触った感想を
紹介しますね。
少し間が空きましたが、
FS大阪と西日本釣り博で触った
アジングロッドの紹介ということで、
今回紹介するロッドは
全てちょっと個性的な
アジングロッドになります。
時間の都合上、
全部の番手をじっくりと
触れたわけではありませんが、
感度やロッドバランス、
張りの強さなど
チェックした部分を紹介しますね。
どれも個性的で
面白いロッドでしたよ。
YouTubeでも紹介していますので、
ラジオ代わりにどうぞ!!
個性的なリールシート シナスタジア
サクラ高級釣り竿製作所さんの
アジングロッドは
シナスタジアシリーズになりますが、
これがなかなか個性的な
ロッドだったんですよ。
1g前後のジグヘッド単体用に
59のソリッドモデル。
重めのジグヘッドや
キャロ、バチコンなど
1本で色々できるように作られた
610のチューブラモデル。
この2機種が
ラインナップされていますが、
何が個性的かというと、
感度を上げるために工夫された
リールシートと
グリップの形状ですね。
パッと見では
アジングロッドとは
思えない個性的な形状です(笑)
しかし、この個性が感度アップに
かなり貢献しているんですよ。
まずリールシートですが、
感度を上げるために
カーボンマテリアルを使用した
プレートシートを採用しています。
プレートシートというと
ワンタッチで簡単に
リールを装着できるタイプの
リールシートになり、
僕が小学生の頃に使っていた
投げ竿に付いていたリールシートで
めっちゃ懐かしかったですね(笑)
このタイプのリールシートの竿を
使ったことがない方は
リールの取り付け方が
分からないかもしれませんが、
ワンタッチでつけれるので
素早く簡単にリールを
取り付けできます。
そして感度アップも狙って
リールシートの留め具に
硬い金属を採用しており、
さらにリールシートを
取り付ける位置も
一番反響が伝わりやすい
ハニースポットに取り付けたり、
アーバーという
ブランクとリールシートを
取り付けるのに必要なパーツを省く、
アーバーレス構造にするなど、
かなり感度を追求して
作りこまれていました。
そしてもう一つの個性的な部分は
グリップ部分の
ブランクの形状ですね。
ホルンのような金管楽器のように
グリップの手前の部分から
ブランクをテーパーで拡張して、
振動が手元に抜けやすいように
設計されています。
さらに、振動を
手元に伝わりやすくするために
グリップエンドの穴も
開けっ放しにするなど、
リールシート部分を含めて
感度アップのための工夫が
随所に感じられました。
で、実際にティップを
弾いてもらったら、
気持ちいい反響が
手元に伝わってきました。
ぶっちゃけていうと、
最初にこの竿を見た時に
塗装が一昔前の
アジングロッドのようにベタベタで
感度もイマイチなんだろうな~って
思ってたんですよ。
それが実際に触ってみたら
予想以上に感度やバランスなど良くて、
この個性的なリールシートや
グリップ部分に可能性を感じましたね。
ただ、グリップ部分が特徴的なので
他のロッドでよく使われている
IPSなどのリールシートの竿と比べて
ちょっと持ちにくいと
感じる人もいるかもしれません。
59を持った時は
あまり違和感はなかったのですが、
610の方は結構太かったので
違和感を感じましたね。
まぁ、この辺りは
個人の好みによっても変わりますが、
もし610の購入を
考えているのでしたら、
一度現物を触ってからの方が
いいかなと思いました。
今回は
シナスタジアシリーズを
メインで触っていましたが、
他にも管理釣り場用の
バーチカルプロという
リールシートがなくて
ブランクにリールを
直接テープで止めるタイプの
面白いタイプのロッドもあったりして、
普段あまり見ることがない
個性的なロッドを
触らせていただきました。
このバーチカルプロも
1g前後のジグヘッドが
リフト&フォールで使える
張りの強さのロッドがあれば
かなり面白くなりそうですね。
先程も言いましたが、
一昔前のアジングロッドに多かった
塗装べったりにも関わらず、
いい感度が出ていて驚いたのですが、
もし塗装がない状態で作ったら
もっとすごいロッドができるのでは?
と、密かに期待してしまうくらい
可能性を感じました。
メーカーの方曰く、
今回のロッドは第一弾で
今後の展開も考えているみたいなので、
第二弾として登場するロッドも
楽しみに待っています。
異色のラインナップ ベイライナーAji
次はスミスさんの
アジングロッドですが、
オールソリッドモデルの55と
64のチューブラモデルという
他のメーカーではあまり見かけない
異色のラインナップになっています。
個人的に55の
オールソリッドモデルが
気になっていたので
重点的に触りました。
オールソリッドとは
通常のソリッドモデルの竿が
ティップの部分だけ
ソリッドになっているのに対し、
オールソリッドは
ブランクの全部がソリッドで
作られたロッドですね。
昔、別メーカーさんの
オールソリッドモデルを
使ったことがありますが、
特に1g以下の
軽量ジグヘッドを使った釣りで
使いやすかったですね。
アミパターンや
産卵期のアジなど、
軽いジグヘッドとの
相性がよかったです。
積極的に掛けていく
ロッドではないですが、
アジの引きを磯竿のように
曲がって受け止めるので、
細い糸でも切れにくく、
腕もあまり疲れずに
やり取りできるですよ。
積極的に掛けていく楽しさを
味わうというよりは
掛けた後に竿の曲がりを
見たりしながら
アジの引きをより楽しめるって
感じでしたね。
オールソリッドモデルは
ティップだけソリッドのモデルと比べて
重量があるので、
このベイライナー55の
ロッドバランスはどうかな?
と、思っていましたが、
実物を触った感じは
綺麗にバランスが出ていると
感じましたね。
残念ながら
なぜか展示されていたロッドに
タグが付いていたので
正確なロッドバランスは
分からなかったですが、
タグが付いている状態でも
ロッドバランスが綺麗に
出ていると感じましたね。
おそらくタグを除けたら
150g前後の軽いリールでも
バランスが取れると思います。
ブランクの重量がある
オールソリッドなので
もっと先重りする
イメージがありましたが、
予想外によかったですね。
個人的に気になった点は
トップガイドにトルザイトを
使っていることですね。
以前、別メーカーの
トップガイドにトルザイトを使った
アジングロッドを使った時に
エステルでも糸鳴りが起きたり、
ラインの劣化が異常に早かったりして
すぐに使うのをやめた経験があります。
この辺りは
ガイドセッティングでも変わるので
一概には言えませんが、
過去に激しい糸鳴りや
ラインの劣化が
異常に早くなる験をしたので、
実際にベイライナーはどうなのか
ちょっと気になりますね。
他にも、ワンピースなので、
持ち運びが不便だったり、
万が一破損させた場合は
2ピースのロッドとは違い、
全部交換しないといけないので、
そういった点が面倒ですが、
1g以下のジグヘッドを使った
アミパターンの時や
産卵期のアジングに使うと
かなり面白そうですね。
ロッドバランスもよく
使って面白そうなロッドなので、
そのうち密かに買って
使っているかもしれません(笑)
超短いソリッド MSRー62XXS
次はティクトさんの
アジングロッドですが、
グリップエンドの部分が
カーボンではなく
アルミで作られたロッドや
超短いソリッドティップがついた
アジングロッドなど
こちらも個性的な新作が
展示されていました。
アルミパイプを使ったり
超短いソリッドを採用するなど
新しい試みで面白かったですが、
個人的に気になったのは
ショートソリッドのロッドですね。
ティップ部分に
超短いソリッドが付いた
張りが強めのロッドで
1,5g前後のジグヘッドを使った
リフト&フォールで使うのに
適したモデルでした。
これだけ張りが強いと
強風下のアジングでも
風を切り裂いて
狙った位置に投げやすいですし、
アジを積極的に
ガンガン掛けていきやすいですね。
40クラスのサイズも
竿を上に立てなければ
抜き上げもイケるみたいなので、
マズメの短い時合の場合は、
手返しがよくなって
数を伸ばしやすくなります。
ロッドバランスもよく、
重ためのジグヘッドを使う
張りが強めの攻撃的なロッドを
探している方には
超おすすめですね。
で、正直言うと、
これだけソリッドが短いと
別にチューブラで作ったんでも
いんじゃないかな?
と、思ったのですが、
ティップ部分を細くして
空気抵抗を減らしたかったので、
チューブラよりも細くできる
ソリッドにしたそうです。
ロッドエンドにアルミを使ったり、
超ショートソリッドを採用するなど
個性的なロッドがいっぱいあった
ティクトさんですが、
今回展示されていた新作以外にも
水面下で進んでいるロッドが
色々あるみたいなので、
今後の新作も楽しみにしています。
まとめ
というわけで、
今回は個性が溢れる
アジングロッドを紹介しました。
リールシートや
グリップ周りの形状が
個性的で面白かった
シナスタジアシリーズ。
オールソリッドモデルという
アジングではあまり見かけない
異色のラインナップだった
ベイライナー。
アルミのグリップエンドや
超ショートソリッドを採用した
ティクトさんのロッドなど、
今年はフィッシングショーが
開催されたおかげで、
色々な個性が溢れた
魅力的なロッドを
たくさん触ることができました。
いや~やっぱり
普段触る機会があまりない
色んなメーカーのロッドを
実際に触れるのはいいですね。
めっちゃテンション上がりました(笑)
大阪と西日本釣り博で
色々なアジングロッドを触って
使ってみたいと思った
ロッドやリールもあるので、
色々と試してみたいと思います。
不安定な世界情勢になって
次の茶番も準備されているみたいですが、
来年は何事もなく
ショーが開催出来たらいいですね!
PS、
アジングで釣れなくて
悩んでいるあなたへ
ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くほとんどアジが釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、
3万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも簡単にアジが釣れるようになる
【アジングの型】を電子書籍化しました。
【アジングの型】電子書籍
もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、
糸はプチプチ切れるし、
アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう
というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。
アジング初心者の方でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。
現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。
電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、
もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、
ぜひ今すぐ
電子書籍を手に入れてください。
【アジングの型】電子書籍