前回釣れた所とは違うエリアにアジングへ。
今回の狙いは餌を追って回遊してきてるアジじゃなくて、港内に居付いているアジを釣るのがメイン。
他の人があまり狙わないようなサイズを狙ってるので、ポイントの競合相手がいないのがいいですな(笑)
潮が低いけど「まぁなんとかなるでしょう」と釣り開始するも5投ほどして反応がないので「なんともなりません」と早々に心が折れる(笑)
これじゃいかんな~って事で、ちょいと立ち位置を変えて底の方を探ってみると、ムッともたれるような感じのアタリがあってようやく1匹目が釣れてくれた。
アジを見つけたらフックなど色々と交換しながら、アタリの出方やフッキング位置、フッキング率など色々な検証項目を確認しながら釣っていく・・・・・はずが時速2~3匹のペースでしか釣れない。原因はだいたいわかってるけどあえてそのままで頑張ってみる。
データーを取る為に数釣りたかったけど、ツ抜けもできずに時間切れで終了。
次は対策してリベンジですな!!
■タックル
ロッド:ヌーボコルトプロトタイプ612UL-HS
リール:05イグジスト1003×ソルティーバライト
ライン:アジングマスター0,2号
リーダー:バスザイル4lb
フック:土肥富/odz アジングフックプロト
ワーム:アミリンガー、ブリリアント1,2inなど