今回は久々の料理した話。
前回のアジング釣行でアジは釣れませんでしたが、想定外の50アップのチヌが釣れてくれました。
大きいサイズでしかもチヌとあって持って帰るのを躊躇しましたが、産卵の関係で肥えて脂もよく乗ってそうだったのでお持ち帰り。
臭くて食べても美味しくないとよく言われているチヌ。
恐る恐る料理して食べてみました。
目次
チヌを3枚に下ろす
今回のメニューは刺身、塩焼きがメインで、あとはカマ焼き、卵は煮つけにしようかなと。
とりあえず3枚に下す所からスタートです。
普段から小さい魚しか捌いてないので、手こずったけどなんとか3枚に下ろすことに成功。
鱗が大きいので排水溝がすぐに詰まる・・・。
カマ、卵、肝、骨なども食べるので取っておく。
身が骨にだいぶ残ってしまったけどまぁいいや(笑)
刺身(昆布締め)で食べる、残りは天ぷら!
まずは定番の刺身から。
捌いてる時につまみ食いして「身がちょっと柔らかいかな?」と思ったので、昆布締めに。
これが正解だったようで、身も締まっていい感じ!
臭みもほとんどなく、鯛と言って食べさせてもバレないんじゃないかと思うくらい美味しかった(笑)
全部刺身にしたら量が多かったので、残りを少し天ぷらに。
写真はないけど、塩を付けて食べるとさっぱりして超美味でした♪
次は塩焼きで!!
半身は刺身、天ぷらで食べて、残りの半身は塩焼きに。
これも臭みもなく、脂も良く乗っていてめっちゃ美味♪
塩焼きは天ぷらよりも後片付けが楽なのでいいですね!
卵、肝は煮物に!!
卵と肝は捌いたその日のうちに煮物に。
卵もふわふわで美味しかったけど、肝が超絶品♪
「チヌさん、どうせ臭くてまずいんでしょ」と今まで言ってごめんなさい、と思わず言ってしまいそうなくらい美味しかったです!!
チヌ(クロダイ)を料理(刺身、塩焼き)にして食べたら予想以上に美味しくてテンション上がった件!まとめ
よく肥えてて美味しそうだったのでお持ち帰りしたチヌさん。
期待してた以上に美味しくてテンション上がりました(笑)
釣ってすぐにきちんと血抜き処理したおかげで臭みもなく、身もとても綺麗でした。
卵、肝の煮つけが一番美味しく感じましたが、刺身、天ぷら、塩焼きもイケて、全体的に美味しかったです。
釣った場所や時期的なのもありますが、チヌがこれだけ美味しいのなら、次回もお持ち帰り決定です♪