今月は、大分の友人のところにアジングに行ったり、愛媛に遊びに来てくれた友人と一緒にアジングしたり、プロトフックのテストアジングしてました。
さらに先週はというと、ちょっと東京に行ったりと何かと忙しい日々でした。
こんなにあっちこっち色々と動いたのは久しぶりですね。結構疲れました(笑)
大分アジング遠征
まずは大分アジング遠征の話から。
大分にアジングに行くのは2、3年ぶり?だったかなと。今回も中島さん、友人のKさんにお世話になりました。
今回のポイントも中島さんにお任せのプラン。
というのも、初めて大分にアジングに行った時。
中島さんがアジ釣れる場所を見つけてくれていたんですが、僕が「魚が居るの分かってたらつまらないから他に行きましょう」とわがままを言って、僕が地図を見て行きたい場所を回ってもらったんですね。
その結果、豆アジ1匹しか釣れませんでした(笑)
僕はその釣果でも全然気にしなかったのですが、やはりガイドする方は釣れなかったのを気にするみたいで。
よくよく考えたら自分がガイドする時も、「折角遠くから来てくれたのに、釣れなかったら悪いな~」と思ってしまうなと(笑)
そういった理由で最近はガイドしていただける時は、お言葉に甘えるようにしています(笑)
というわけで、中島さんチョイスのポイントをランガンして釣っていくことに。
今回持ち込んだロッドは18コルト642L-HS、ソルティセンセーション73T、78Tの3本。
ジグヘッド単体、キャロ、フロート、どんな場所に行っても対応できるように準備してます。
ちょっと風があるけど、釣りに支障はないレベル。むしろ少し風があるくらいの方が、アジの活性が高くてよく釣れる時が多い。しかし、期待が高まる夕マズメから開始するも、マズメの恩恵も特に受ける事なく不発に終わる。
「まぁ、夜は長いから」と笑いながら、常夜灯の効果が出るまで色々話ながらアジが入ってくるのをのんびり待つ。
常夜灯の明かりが効き始めたかな?というタイミングでこの日1匹目のアジが釣れてくれました。
他県で釣る最初の1匹は、うれしさよりも安心感の方が大きい。地域制の違いは多少あっても、どこに行ってもアジはアジだなと。
1匹目が釣れたことで、ほっと一安心。そこから連発でアジを釣っていく。
「このペースだとあっという間にクーラー一杯になってしまうな。満タンにしたら、持って帰るの大変だな」などと心配になる。
まだ満タンになってないのにそんな心配をしたせいか、アジの気配が消えてしまった・・・・・。
代わりにタチウオの群れが登場する。
愛媛ではここ数年?数が激減していたけど今年は数釣れていて、お向かいの大分県でも好調らしい。
好調というか絶好調すぎる釣れっぷり。ファーストフォールからガンガン当たってくる始末。プロトフックが何本あっても足りない。これはヤバいっす。
ジグヘッド単体をやめて、キャロで沖狙ったり、探る深さを色々変えてみたけど関係なし。手前も沖も、明るいとこも暗いとこも、浅いところも深いところもタチウオだらけw
あっという間にバケツ一杯になって、タチウオどくろの完成です。
このままでは・・・と思いアジを探しに少し移動した場所、波がいい感じでジャブジャブして、小魚が手前に寄せられている。期待できそうな感じ。
ジグヘッド単体だと2gでギリギリ釣りができるかな?というくらいの向かい風。
少し沈めてからいつも通りチョンチョンとやってからの食わせの間でスコンとアタリ!!
いいサイズのアジが釣れてくれました。
風があるので釣りにくいけど、タチウオに邪魔に比べたら全然マシ。3人で色々と話ながらぽつぽつと釣っていきます。
しかしいい感じで釣れていたけど、疲れからか日付が変わるくらいに僕がギブアップ。中島さん、Kさんは軽く仮眠しただけで、朝までやりきってました。
みんな元気すぎっすw
お土産はアジ、タチウオ、イカの3種盛り。個人的にイカが一番うれしかったな♪
久しぶりの大分アジング遠征は色んな魚が釣れて無事に終了。中島さん、Kさん、楽しい時間をありがとうございました♪
愛媛アジングガイド
大分アジング遠征から帰宅した翌日に、福岡から古賀君、はるさんが愛媛入り。(はるさんは初めまして)数日間滞在する予定らしいので、都合が合った日に久しぶりに一緒にアジングをしてきました。
待ち合わせ場所で合流して一路ポイントへ。古賀君と一緒にアジングをするのは3年ぶりくらいかな?
今までやったことない場所がいいと思い、ポイントを選択。ちょっと風があるかな?と思ったけど、選択した場所はうまく風を避けれてるので問題なし。
あとはアジが釣れてくれるだけ・・・と思うも、そうはうまくいかずにたまにライズするアジに翻弄されるw
アジはいるけどなかなか釣れない時間が続いたけど、古賀君が1匹目をキャッチ!!
しかしたまにアタリがある程度で後が続かない。粘らずに他の場所に移動っす。
移動した先は風表。潮をかぶりそうになるくらい波が上がってきてます。
遠くから愛媛に来てくれてるのに、修行のような釣りをガイドですwごめんよ・・・。(時間的にここしかなかった)
ジグヘッド単体しか持ってきてなかったので、キャロを持ってきた方が良かったかな?と後悔しつつも何とかアジをキャッチ!!
しかし、なんとか2匹釣ったところでタイムアップ。
愛媛アジングガイドは、短時間&修行のような釣りになってしまいましたが、色々と近況を話ながらのアジングは楽しかったです♪
古賀君、春さん、楽しい時間をありがとうございました!
大分アジング遠征からの愛媛アジングガイド~何かと忙しい秋のハイシーズンの釣り!まとめ
大分アジング遠征からの愛媛アジングガイド。その前後のテストアジング、東京での用事など、なかなかハードスケジュールな11月でした。
ハードな日々でしたが、色んな方の釣りを見るのは面白いですね!久しぶりに色々な方と並んで釣りをすることで、勉強になりました。
だけど、疲れ切った状態で東京に行ったおかげで、ちょっと風邪気味です(笑)
今年もあと1か月ほど。忙しい日々が続きますが、平成最後の年を思い切り楽しみます♪
■タックル(大分)
ロッド:18コルト642L-HS
リール:18レガリスLt-1000S
ライン:アンバーコードD-PET0,4号
リーダー:バスザイル4lb
フック:土肥富 プロトフック各種
ワーム:アジリンガー、アジアダー、ベビーサーディンなど
ロッド:ソルティセンセーション78T
リール:18フリームスLT2000S-XH
ライン:スモールゲームPE0,3号
リーダー:バスザイル6LB
飛び道具:自作フロート、シャローフリーク
フック:土肥富プロトフック各種
ワーム:アジリンガー、ビビビーム、ベビーサーディンなど
■タックル(愛媛)
ロッド:宵姫 華 S66ML
リール:17スティーズタイプⅰ
ライン:シンカーアジング0,2号
リーダー:リバージ4lb
フック:土肥富/odz レンジクロスヘッド
ワーム:アジリンガー、アジアダー、スクリューテールなど