こんにちは、矢野です。
梅雨に入って蒸し暑い日が続いて
テンション下がっていますが、
レンジクロスヘッドギガの微調整を兼ねて
普段よりも頻繁にアジングに行ってました。
というのも緊急事態宣言で
釣りに出れなかったので、
手の感覚を早く戻したかったのと、
フックテストのためにアジの付き場を
把握しておきたかったんですよね。
そんな感じであちこち行ってましたが、
アジの産卵の影響もあって、
釣れる場所と釣れない場所の差が激しくて
普通に何度かボーズをくらいました。
まぁ中途半端に釣れるよりも
全く釣れない方がポイントを見切りやすいので
いいんですけどね(笑)
そんな釣れたり釣れなかったりの釣行でしたが、
今回は産卵アジ狙いをしたのちに
産卵の回復したアジ狙いに行った
釣行記をお届けします。
最初は産卵のアジ狙いからスタート
ここ最近回ったポイントの中で
釣れたアジのコンディションなどから、
大きな群れが入っている確率が
高いと思われるエリアを選択。
その中で産卵のアジが付きやすい
潮通しの緩い場所を何か所か選択して
先行者が居ない場所に入る。
昼間の時間が長い時期とあって、
釣り場に着いてもまだ明るい。
マズメの回遊のアジが狙える
タイミングだったけど、
あえて狙わずにゆっくり準備。
外灯が付いてもすぐに釣り始めずに、
外灯が効き始めるまでは
ポイントから離れたところで
レンジクロスヘッドギガを投げて
諸々の確認項目をチェックしていく。
一通りチェックが終わって
外灯が効き始めたタイミングで、
この日の釣りを開始。
スタートのタックルは
20コルトUX、612L-HSに
18レガリスLT1000-Sの組み合わせ。
ラインはエステル0,3号に
レンジクロスヘッド1gに
アジリンガーを付けて開始です。
海面を見てもライズが無いので、
表層を探るのは後回しにして、
カウント5くらいの深さから探っていく。
風もなく釣りやすいけど、
「もう少し波っけが欲しいな~」と思いながら
アクションを入れてからの食わせの間を取って
アジからのコンタクトを待つ。
アタリなく手前まで来たので回収して、
少し投げる位置をずらしてアジを探していく。
後に取っておこうと思ったけど
さっさとアジを釣りたかったので、
ハニースポット的な明暗付近に投げる(笑)
チョンチョンとやってからの食わせの間で
カサっとアタリ!!
合わせもバッチリ決まって、
ゴリゴリ巻いて寄せてくる。
サイズがちょっと小さいけど
1匹目が釣れてくれました。
しかし体つきを見ると
産卵のアジとはちょっと違う気がする。
産卵のアジ狙いだったけど、
これはポイントを外したかもしれない。
良い予感は当たらないのに、
嫌な予感の時は的中するもので
その後は連発することなく、
単発でぽつぽつと。
ジグヘッドの重さも1g以下まで下げて
ワームもガルプを交えて
表層から底まで丁寧に探っていくも、
残念ながらたま~にアジが釣れるくらい。
この場所で粘っても仕方ないので、
他の場所にアジを探しに移動です。
産卵から回復したアジ狙いに変更
他の場所で産卵のアジを探そうと思ったけど、
残念ながら気になっていた場所は
すべて先行者が入っているのでNG。
そこで産卵のアジ狙いだった予定を
産卵から回復したアジ狙いに変更することに。
それに伴ってポイントも
潮通しの緩い湾奥の場所から、
潮通しのいい場所に変更する。
ポイント候補を何か所か出して、
空いている場所に入る。
ここでロッドを20コルトUXから
ヌーボコルトプロトタイプ612L-Tに変更。
リールはシンカーアジングを巻いた
17スティーズをセット。
ジグヘッドの重さは
海面を見た潮の流れの早さの感じで
レンジクロスヘッドの1,5gを選択。
ワームはアジアダーに変更して
2回戦に突入です。
海面を見てライズがあったら
テンションがめっちゃ上がるけど、
潮にゴミが乗って流れているだけで
海面はいたって平和そのもの。
表層から探るか底から探るか迷ったけど、
気分的に表層から探っていく。
潮上に投げて明暗の境目付近を探ってくる。
アクションを入れてから
食わせの間を入れたタイミングで
ムニュっというアタリ。
すぐに合わせを入れるも
残念ながらロッドに重さが乗らずに
ワームがずれて返ってくる。
アジが居る。
だけどフッキングミスと
アタリの出方からして
この場所のアジに何かが合ってない
可能性が高い。
ワームのズレを直してもう1投。
同じように探ってくると
先ほどと同様にアタリが出て
フッキングミスになる。
ムニュっというアタリの感じから
ジグヘッドの重さというよりは
ワームが原因で掛からない感じ。
そこでアジが吸い込みやすいように
アジアダーからアジリンガーに変更。
そして変更後の1投目。
チョンチョンと動かしてからの
食わせの間でコンッとアタリ!!
ワーム変更が当たって
移動後の1匹目をキャッチ。
3投3回アタリがあったので、
アジの群れは入ってそう。
素早くアジを締めて
連発を期待しながら投げて探ってくると、
再びアタリがあって追加。
その後も1投1匹の時速60匹ペースで
アジが連発したので、
すぐにクーラー満タンになるか?と思ったけど、
少ししたら失速してペースダウン。
しかもアクション後に
アジが食ってくるタイミングが
狙ったタイミングと違うようになって
アタリの出方も弱くなってきた。
そこでアタリの出る
タイミングなどを考慮して
ジグヘッドの重さを
1,5gから一気に2,3gに上げて、
早いテンポで探っていく。
するとそれまでコっと小さいアタリだったのが、
ゴンッと明確なアタリに変わって
狙ったタイミングで食ってくるようになった。
狙い通りに釣れたら気持ちいい。
さらに連発したら超気持ちいいんだけど、
残念ながら最初の勢いはなく、
ポツポツ釣れる感じ。
釣れなくなったら終わりにしようと思うも
中途半端に釣れ続けるので、
寝不足で翌日支障が出るのが分かっていても、
帰るに帰れずに釣ってしまう(笑)
こうなると僕がギブアップするか
クーラーがギブアップするかの勝負。
なんだかんだで結局クーラーが
ギブアップするまで頑張って
この日のアジングは終了としました(笑)
まとめ
産卵のアジ狙いは外したけど、
別のアジの群れを見つけて釣れたので
よかったです。
アジの喰い方もジグヘッドの重さも
夏の食い方に変わってきましたね。
アタリの出方などから状況を予測して
適切なジグヘッドの重さを選び、
ワームの種類を変えてやると
うまく釣れて数が伸びました。
久しぶりにチューブラのロッドを使ったけど、
やっぱり攻撃的な釣りがやりやすいので
個人的にチューブラのロッドが好きですね。
6フィート台中盤で
かなり張りが強いチューブラのロッドが
欲しいという欲求がわいてきました(笑)
■タックル①(リンクからインプレ記事に飛べます)
ロッド:20コルトUX 612L-HS
リール:18レガリスLT-1000S
ライン:アンバーコードD-PET 0,3号
リーダー:バスザイル4lb 長さ3~40cm
ジグヘッド:土肥富 レンジクロスヘッド0,8g~1,8g
ワーム:アジリンガー、アジアダー、ベビーサーディンなど
■タックル②
ロッド:ヌーボコルトプロトタイプ 612L-T
リール:17スティーズ タイプⅰ ハイスピード
ライン:シンカーアジング0,2号
リーダー:バスザイル4lb 長さ50cm
ジグヘッド:土肥富 レンジクロスヘッド1,5g~2,3g
ワーム:アジリンガー、アジアダー
PS,
YouTubeで新しい動画を2本アップしました。
僕が1万匹以上釣った
おすすめのアジングワームの紹介と
ガルプの弱点についての動画です。
ガルプの弱点の動画は
ガルプが効くアジの種類や
ガルプが効かないパターンなど
3000匹ほど釣って検証した
マニアックな内容となっていますので
またお時間ある時にでも
ご覧ください。
内容がよければ合わせて
チャンネル登録もよろしくお願いします。
PS、
アジングで釣れなくて
悩んでいるあなたへ
ルアー釣り未経験からアジングを始め、
1年近くほとんどアジが釣れずに
周りにバカにされてきた矢野が、
3万匹以上のアジを釣るきっかけとなった
初心者でも簡単にアジが釣れるようになる
【アジングの型】を電子書籍化しました。
【アジングの型】電子書籍
もしあなたが、
ネット上のアジングの情報を
集めて挑戦したけど、
糸はプチプチ切れるし、
アクションを入れても
何やっているかさっぱり分からず、
全然アジが釣れなくて心が折れそう
というのであれば、
この【アジングの型】電子書籍が
きっと役に立つでしょう。
アジング初心者の方でも釣れる【型】を
この電子書籍にまとめました。
現在、初心者応援企画として、
このアジングの【型】を
期間限定でプレゼントしています。
電子書籍のプレゼントは
予告なく終了する場合もありますので、
もしあなたが他のライバルよりも
早くアジングが上達したいと
強く思うのであれば、
ぜひ今すぐ
電子書籍を手に入れてください。
【アジングの型】電子書籍